沖縄の華麗な龙神香炉亭。
龍神香枦堂の特徴
沖縄のグスクのような華麗で彩色豊かな造作に感動する。
台湾の工匠が手がけた龍神香炉亭が特に美しいと評判である。
狭い道を乗り越えると、駐車場が広くて便利な立地だ。
據說是來自台灣的工匠建造的龍神香爐亭, 很好看.
たどり着くまでの道は狭かったけど、駐車場は広い。
ここは、華僑のいる東南アジアか?********************************この「お寺」らしい建造物。極彩色の屋根の四方に「龍」が飛んでる!柱には「龍」が絡まってる!日本じゃないね。・・・お祭りのクライマックスで、金の玉を追う龍が出てくる感じ。********************************いっそのこと、ダルマも極彩色にしたらどうか?ピンクのダルマとか、単色のは、どこかで見た気がするが、青・緑・黄・赤・紫・白・黒・・・の多数の色使いにするというのはどうだろう。「龍」のように。迷彩でもいい。迷彩も、デザート、ウッドランド、デジタル・・・。
31.2.17今日の静岡は日中太陽が眩しいくらいでとても暖かな日でした♩香炉堂と冠された建物ですが、境内の階段を登ってきてすぐに目につきました!台湾とか香港とか彼方の方のテイストが強いです(^-^;
名前 |
龍神香枦堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

沖縄のグスクに迷い込んだかと思うほど華麗で彩色よく、信仰心をあおる造作には驚くを隠せない。