道の駅で豆大福と温泉を楽しもう!
道の駅 吉野路上北山の特徴
道の駅・吉野路上北山はデイリーヤマザキや特産品を扱う便利なスポットです。
隣接する温泉施設は清潔で入浴料も安く、特に夜間入浴が魅力的です。
夏季には北山峡でバーベキューや水遊びが楽しめる家族向けのロケーションです。
24.11.30-14169号線に有る道の駅でした。ゴミ箱は無し。トイレはクリーナー有り。川向に上北山温泉が有りました。
店の中は半分道の駅半分デイリーといった感じです。駐車場狭いですが、道挟んで第二駐車場有ります。川が綺麗で風景良しです♪
トイレが使えるので助かる。道の駅とは言え、2つの棟の一つはデイリーヤマザキ。火曜定休日。車を停めるには第二駐車場の方がすごいかもしれない。少し高い所なので景色も良さそうだ。こちら第一駐車場は川に近い。吉野川の水が綺麗。
ヤマザキは火曜日が定休日のようです。トイレは別棟にあるので使えました。169号線沿いで次にあるコンビニは、南向きだと下北山村の「ヤマザキショップ(Yショップ)カーブの店」さんです。
スタンプラリーで訪問。コンビニと道の駅が一緒になっていました。駐車場は狭めです。トイレも入口にドアはありません。川の反対側に温泉がえるようです。
道の駅 吉野路上北山さんで車中泊をしました🚐道の駅から橋を渡った所にツルツルになる温泉がある♨️💯トイレは綺麗🚻💯ヤマザキYショップが7:00〜20:00開いてる💯車中泊するには良い所💯着いてすぐに呑めて温泉入ってコンビニ飯喰って寝るだけ(笑)
熊野市に行く途中に休憩で寄り道。吉野町~熊野市の長い道のりで助かる。近くに温泉もあり。品揃えは街と比較すると少なく見えるが日用品もあるしお土産もある。二階のレストランは休業中であった。
トイレとデイリーヤマザキの入ったお店が有る道の駅で、火曜日は定休日。昔はレストランんも有ったらしいけど現在は営業していないみたい。トイレは地元北山杉をふんだんに使用した造りのトイレで杉の薫りが心地いい。建物のすぐ下を北山川の清流が流れていて、階段があるので河川敷迄降りる事が出来るし、河川敷近く迄舗装されているので、足場も悪くなく川の流れを見ながらゆっくりできる道の駅。
道の駅となってはいますが、実際にはデイリーヤマザキのコンビニにお土産売り場を少しプラスしたような場所です。この辺りでの商店は貴重。外にベンチもあり、買ったものを座って食べられます。かなり新しめのトイレは駐車場の逆側にあり、清潔で好感が持てます。
名前 |
道の駅 吉野路上北山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
07468-2-0169 |
住所 |
|
HP |
https://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/nara/yoshinojikamikitayama.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

平日の日中に訪問しました。施設規模は極小規模の部類に入るでしょう。この先は三重までトイレやコンビニが無いので、一休みにはもってこいだと思います。まさにオアシス状態です。営業頑張って下さい。