厄除けで有名な成田山。
播州西脇成田山の特徴
交通安全祈願で有名な成田山の流れを組むお寺です。
播州西脇成田山は真言宗智山派に属しています。
参拝者用の無料駐車場と公衆トイレが完備されています。
厄除けとして有名なこちらは、お寺としては真言宗智山派になります。赤い建物がとても目立ちます。御朱印は、書き置きの物でした。
1月7日(日)に載せてるネットで見た御朱印が欲しくて行きました。地元では有名みたいでまだ参拝者が結構いました。本堂前の50段ぐらいの階段は結構急で疲れました💦無料駐車場あります。
なにもない休みの日でしたが、ガラガラでスピード参拝できます。
交通安全祈願に、夫婦でお詣りしました。平日だった事もあり、他には人がいませんでした…私たち夫婦だけの交通安全祈願に受け付けから、御祈祷まで丁寧にして頂きました。常に安全運転を心掛けます。有難うございました。とても感謝しています🙏
駐車場が完備されており参拝しやすい神社です。他の方にもありますが、比較的色味が鮮やかですね。どことなく異国情緒を感じる神社です。
こんな場所にこんな立派な神社が!インドのブッダの塔もあり、変わった狛犬もいました。奥の院もありました。時間が無かったのでゆっくりとみられませんでしたが、また、ゆっくりと回りたいです。
西脇市にある成田山です。静かで落ち着いた時間を過ごせました。ただ階段は段数も多くて、急なので登り降りの際は気をつけた方がいいです。七福神のお参りも出来ます。階段を降りる際に観える景色はいいですよ。
参拝者用無料駐車場・公衆トイレあります御朱印は”令和特別企画 播州織御朱印”で500円です(2020.05現在)半年ぶりにお参りに訪れました寺務所は12~13時はお昼休みになりますのでお守りや御朱印を頂戴するには、注意してください。
2021年1月3日(日)車の御祈祷へいつもは大晦日の夜に行くのですが、密を避ける為やめました。迷いましたが、3日の11時過ぎに到着。御祈祷してる車が3台と少ない事にびっくり😵申し込みと支払いを済ませて、待つこと30分で御祈祷が始まりました。この時には10数台でした。待っている間に御守りを買いに行きましたが、いつもとシステムが違い、テント内で事前に購入品をメモに書いてから販売所(狭い)に入ります。密にならずスムーズでした👍
名前 |
播州西脇成田山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0795-22-3912 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔、親族が集まっていた頃に初詣に行きましたがそれっきりになっていました。平日の11:00頃 数台の車がありだが人はいなくて貸し切り御朱印や御守りはどこにあるのかわからずここかな?と社務所に入るとありました。何だか来てはいけなかったのかなぁって感じで…書置御朱印に日付だけ手書き300円だけ貰ってきました。1枚しかなかったです。御朱印帳より大きいサイズでした。播州織御朱印もあります。こちらにすればよかったかな?御守りも欲しかったのですが居心地悪くて諦めました。お正月に行くのがいいですね。