修学院離宮前で食べる、無農薬野菜ランチ。
山道具とごはん 麓の特徴
地元の無農薬野菜を使用したランチが楽しめます。
修学院離宮へのアクセスが便利で、観光ついでに立ち寄れるお店です。
小ぢんまりとした落ち着いた雰囲気で、居心地が良いダイニングです。
修学院離宮ツアーの前に立ち寄りました。どの野菜も美味しく、ボリュームもありました。
修学院離宮見学の後、ランチに行きました。小さなお店です、丁寧に作られた新鮮野菜のご飯が戴けました。Aセットランチ1400円、品数が多く、いろんな野菜の味を楽しめました。女性や中高年向けの優しいお味だと思います。近くに行った際にはカフェ利用もしてみたいです。席数が少なかったので、ウェブフォームから予約して行って良かったです。
地元の無農薬野菜を調理したランチが楽しめる。AとBランチがあり、Aが写真のようにおかずとごはん、お味噌汁がつくもの。Bはワンプレートメニュー。(今日はレンズ豆となんとかのカレーでした)Bもカレー以外におばんざいがいくつかのっている。珈琲や登山用品も取り扱っていて、店内は登山地図や本なども置かれている。修学院離宮の時間までゆっくり過ごすことができて居心地が良かった。とてもおすすめです。なお、祝日近辺では営業日が変わる可能性があるのでブログをチェックすること!
野菜たっぷりのランチをいただきました😊1品ずつとても丁寧に作られていてホントに美味しい😋
修学院離宮に13:30に予約していたので、途中のグリーンカレーのお店へ行ってみたのですが、何故かお休みだったので、急遽こちらのお店へ。健康的なランチを頂きました。小さなお店なので、予約した方がテーブル席を確保できます。
2021.02.07 12時ごろランチに行きました。店内は落ち着いた雰囲気で、お客さんも何人かいらっしゃり、テーブル席は、ご予約ありとのことで、今回はカウンターのお席へ。ランチメニューは、AとBがありAをお持ち帰りにして、Bのカレーを頼みました。地元産の野菜がたくさん使われており、カレーも野菜の甘みが、すごく感じられる優しい味わいで、おいしかったです。盛り付けもこだわってやってらっしゃったので、彩りもきれいでした。ケーキも気になったので、お持ち帰りで頼みました。こちらも優しい味わいで、家族で楽しいティータイムを過ごせました。また、行こうと思います。
雰囲気がとても良くて何回も訪れたくなる場所です。カレーがとても美味しかったです。優しさに包まれる感じがしました。
カーナビ通りに訪ねていくと、???こんなところ???と思うような疎水沿いの住宅街に案内されました。あ、あった。かわいいお店を見つけました。なんかまずお店を見つけて嬉しくなるようなかわいいお店でした。カレーと定食とどちらも1,200円。地もの野菜中心で、繊細で上品な料理で目にも美しく身体にも優しそうでした。お店には駐車場はないので、最寄りの時間貸し駐車場ご利用することになります。お店に聞くと丁寧に教えてくれます。車で二時間以上かかるのでそう頻繁には行けないけど、また行きたいお店の一つです。すぐとなりには洛陽十二支妙見巡りの一つ道入寺もあって、ご朱印集めをしてる私にはラッキーでした。コロナ対応で、多難な時期と思いますが、頑張ってほしいお店です。
ランチにしては高いので微妙ですコーヒーも別 料金です食事もあっさり、ボリューム無しです男の人には物足りないかな。
名前 |
山道具とごはん 麓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2198-0898 |
住所 |
〒606-8073 京都府京都市左京区修学院茶屋ノ前町15−25 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

なかなか行きにくい場所にあります。店内はいい雰囲気です。必要なものがそこにあるってカンジで必然美を感じます。お料理は、全体的に一工夫されており、美味しいですが・・・コストパフォーマンスはあまりよくないかなー(辛口ですみません)