東海の秋、シラタマホシクサ満開!
湿地園の特徴
秋にはシラタマホシクサやサワギキョウが美しく咲き誇ります。
東海地方でしか見られないシラタマホシクサが群生し、見応えがあります。
シラタマホシクサを見に訪れる価値がある、可愛らしい植物です。
東海地方にしか生えていないシラタマホシクサが群生しています。また夏には、東海地方で見つかった珍しい八丁トンボが見られます。
シラタマホシクサを見に行きました。白くて小さくてまるい花が沢山咲いていました。
シラタマホシクサ可愛いですよ。
名前 |
湿地園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒464-0871 愛知県名古屋市千種区天白町大字植田植田山 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

秋になると植えられているシラタマホシクサやサワギキョウが咲き誇ります。サギソウやカキラン、ミズギボウシやトウカイモウセンゴケもあるようです。アブラガヤなどもありました。