潜水橋で味わう日本の原風景。
美嚢川の潜水橋 久留美 東橋の特徴
狭い急勾配の入り口があり、バイクで渡るのが挑戦的です。
野趣溢れる景観が広がり、日本の原風景を感じられます。
便利な橋として地域に親しまれ、多くの人が訪れています。
かなり野趣溢れる橋です。変わった物が好きな人にはたまりません。道が濡れると滑りやすいので気をつけてください。
昨晩雨が降っていたので見に行ったら、川の水が多く橋は見えなくなっていました。
なんて、便利な橋なんだ。ウォーキングコースに、是非どうぞ行ってみて下さい。
私の散歩道にあります。毎日散歩で通っています。
ポットホールが見れる場所。
色気が不足かな(笑)
本物かどうかわかりません。
日本の原風景的場所。地元の人に迷惑はかけないことと(車は迷惑)、川で遊ぶときは注意すること❗
潜水橋です。地域により沈下橋とも言われますが、水面に近い場所に作られた橋ゆえに河川が増水した場合は橋が無くなる(潜水する)構造です。自然歩道の一部で、観光にもいいです。橋を目的に車で行くと駐停車できる場所がないので、秀吉本陣跡・駐車場から徒歩で来るのが多少い遠いですがベストです。
名前 |
美嚢川の潜水橋 久留美 東橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

入り口は急勾配で狭かったですが、Vストローム250で何とか渡れました。