B'zファンの聖地、貴重な宝物。
178 津山ファンクラブルームの特徴
初期のB'zの貴重な資料が多数展示されています。
レトロな雰囲気が漂う城下町に位置しています。
全国から集まるB'zファンの聖地として賑わっています。
コロナ前は営業時間内に行くと入れる古民家をファンクラブルーム(以下、ルーム)にしたカフェでしたが、スタイルが変わっていました。ルームに入るまでの角にある「美都(びと)」さんで受付をして、ワンドリンク注文をしたうえで、ルームに入れる暗所番号を教えてもらい、入室します。信頼して中に入らせて頂いてる以上、こちらも節度ある利用を心がける必要があります。駐車場はルームの近くに停められるスペースができていました。ただ、道が非常に狭いので運転初心者の方は個人的には徒歩10分ほど東にある城東地区観光駐車場に停める方がよいかと思います。
コロナ禍で、カフェはしてません。1日1組限定で、泊まることはできるそうです。手前の美都で、訪ねてくださいとありました。コーヒーを買うと、オーナーの気遣いで中に入ることができます。
B’zファンは必ず訪れます。
Bzファンにはたまらない😍
城下町の雰囲気も漂うとてもレトロな穴場。
B'zファンにはたまらないお宝グッズが数多く展示されてる上に店主さんが美人(((o(*゚▽゚*)o)))♡
B'zファンの聖地👍💕店長さん?とてもお綺麗です✨店内は見所いっぱい😍古民家的なお店でくつろげました🤗また行きたいなぁ🎵
あぁ…ここに布団ひいて泊まりたい……。B'z最高❗
臨時休業だった。前もそうだった。もう行かない。考えてみたら公設でもないし、任意団体が勝手にやってるところだから、仕方ないか。でも、そう考えると、、、勝手にグッズや稲葉さん個人の物を晒して商売してるのって、どうなの??
名前 |
178 津山ファンクラブルーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4260-9996 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初期のB'zの貴重な資料(グッズや写真など)が間近で見れました!資料として貴重な当時モノがあるので言わばB'z博物館のような空間です。ファンの私も知らない写真やリーフレット、雑誌の記事が丁寧に展示されていたので感心しきりでした!行った日は公開が16時までだったので、着いたのが15時をまわっていたので滞在時間1時間弱では時間が足りませんでした!宿泊施設になっていますが、トイレの個室にも稲葉さんのポスターが貼ってあるので、トイレを使うにはとてもじゃないですが勇気がいる仕様になってます(笑)ちなみに、入館するための受付は近くのカフェで、入館料代わりのワンドリンクを注文するシステムです。