昭和レトロな名古屋の地下街。
ミヤコ地下街の特徴
名駅から直ぐにアクセスできる便利なロケーションです。
昭和レトロの雰囲気が漂う懐かしい地下街です。
さまざまなお店が並び、見ているだけでも楽しめます。
シャッター商店街で頑張って欲しい。豊通社員の通勤ルートになっています。唯一ラーメン屋が頑張ってます。
ある店を探しに行って迷子になり困った場所です。
彼女が良く、靴下かってるよ。
ミヤコ地下街は、名古屋地下街の終点の1つですが、昔あった都ホテルの地下接続出入口から、トヨタセンチュリービルの地下飲食街を経由し、三井ガーデンビル、クロスコート、ウインク愛知、ミッドランドの地下が繋がり、地下街サンロードに、戻ります。この周回コースは、穴場スポットです。みなさん、探検してくださいね。
スカスカの地下街です。でも、名古屋駅エリアで2つしかない100円ショップのうちのひとつがあり、重宝します。あとは靴修理店、ラーメン屋、カレー屋くらいかな。
新しくなった名駅界隈の中、昭和レトロな感じで私はすきです。
現役の頃会社の通勤でよく通りました。3月末で地下街はすべてクローズして改装になるとのことです。神明堂は店じまいとのこと、寂しいな。
火曜日定休の店舗が多い。老舗と新興店舗が混在している。
名駅から直ぐです。大昔は都ホテルに繋がる地下街で、こちらに喫茶店がありました。その喫茶店が当時でコーヒーが500円でしたからガラガラの喫茶店で、ゆっくりできるので穴場で行ったりしていました。これを書くときに調べてみると、もう20年も前に閉業して新しくなっているみたい。全然知りませんでした。ここを通る意味があまりないのかわからないのですがシャッター商店街になっていました。なんとかならないものですかね?
名前 |
ミヤコ地下街 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ユニモールサンロード地下街より冷房が効いてます小さな地下街ですテナントが数店舗空いてる。