銀座4丁目、歴史ある名門校。
中央区立泰明小学校の特徴
明治11年創立の歴史ある小学校で、銀座に位置しています。
日本初の制服導入校として知られ、卒業生には著名人がいます。
趣のある校舎は綺麗で、訪れる人々に歴史の重みを感じさせます。
銀座4丁目交差点からも近く、この小学校がすごい場所にあるのがわかります。この校門は他の小学校にはないと思います。画像を撮った後、撮影禁止に気がつきました。ごめんなさい。日曜なので、人通りも少なく、静かでした。ニュースになった制服を見てみたい気持ちです。コンパクトにまとまった都会の小学校でした。
卒業生です。校庭は狭いけど、裏の公園で遊んだり、日比谷公園でスケッチの授業とかあって楽しかったです。同級生はみんなお金持ちでした。公立中学に進んだ子はごく僅かで、ほとんどが有名私立や国立に進学してました。わたしの時代は厳しい先生が多かったように感じますが、泰明小に通ってよかったです。
銀座にある歴史ある名門校有名ブランドの制服を採用して有名になった。銀座のど真ん中にあるので教育環境はどうなのかな?と思います(創立したときはこんな環境なるとは想像できなかったのでしょうが)
大女優、和泉雅子氏の出身校との事しりました、江戸1等地にてお育ちになり日活へ入社をし映画絶唱は国内1と思います、私は学校の未来永劫にかけて、名誉になると思います、、大分県豊後高田市昭和の町生まれ育ち、昭和52年〜60年まで千代田区平河町インベーダ㈱TAITOへ勤務をしていましたやはり江戸は素晴らしい日本国1と思います。
中央区の公立小学校。学区外からも来る超名門小学校。泰明小学校→麻布中や日比谷高→東大法に進むのがエリート路線だった。建物は古く東京都選定歴史的建造物に選定。
もう5年以上前ですが、娘を連れ👨👧毎朝、都バス🚌にて幼稚園で通いました。園長先生や担任の先生が笑顔で優しく迎えて下さりました😊七夕の飾り付け🎋など、仕事前ながら、一緒に参加させていただきました。懐かしい思い出です🎁
銀座の小学校!どんな先生達がいるんだろうか、、、
十数年ぶりに東京に寄ってみたら相変わらずツタまみれの校舎は健在でした。東急プラザが驚く程綺麗になり、ソニービルが無くなっていたりと色々変わってびっくりですが航空写真を見る限り屋上の菜園場も含めて校舎に変化はないようです。勝手に屋上にハンモックを作って昼休みに昼寝してみたり楽しかったなー・・。環境はこの上なく悪い母校ですが、変わらず在り続けてくれるのは嬉しいですね。
卒業生です。色々な行事がある中で、「泰明」ならではの行事なんかもあったりして楽しかったです。通ってよかったと思うし、卒業生であることに誇りを持っています。
名前 |
中央区立泰明小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3571-1765 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

銀座のど真ん中にある、明治11年に創立された歴史のある小学校です。