小動物の命を守る医院。
津山獣医科病院の特徴
先生や看護師さんが親切で、安心して任せられます。
丁寧で的確な治療が受けられる信頼の病院です。
小動物も診ていただけるので、助かっています。
診療可能な項目に小動物と書いてあったので、ハムスターを連れて受診しました。この辺りでハムスターを診てもらうのに良さそうな獣医さんが居なくて、ハムスターは過度なストレスで死ぬ事もあるので、めばちこの様な物がずっとできていましたが、ずっと連れていくか悩み、色々調べた末に連れて行きました。行く前に電話でハムスターを診れるか聞いたら、「少しなら」という事で、不安もありましたがホームページに小動物可能の記載があり、クチコミも悪く無さそうで、ホームページがしっかりしている獣医さんはここくらいだったので、受診しました。受付の対応は可もなく不可もなく、淡々と。という感じです。獣医さんはおじいちゃんでハムスターの疾患の基本的な事は解っているみたいでしたが、便がいつもと違うと言っているのに、「まあまあですけどね」と言って顕微鏡検査をしなかった。正直それくらいはしてくれると思ってたんですよね。元々連れて行ったハムスターは最近元気が無くなって来ていたので、めばちこの治療は元気になってからという事になり。爪切りだけして貰って薬もなしで帰宅。爪切りと診察代だけで2000円行かないくらい。お値段は比べた事が無いですが良心的な方だと思います。しかし、病院を受診後の約2週間後に病院に連れて行ったハムスターはお空へ行ってしまいました。受診の時点で何か疾患に気が付いていたら…もう少し結果や心の整理はできたのではと思っています。小さい生き物なので、解らないこともあるのは事実ですが、もう少しできることがあったはずかと。もう1匹ハムスターが居ますが次は違う所へ連れて行こうと思っています。犬や猫の診察なら良い獣医なのかもしれません。
先生もスタッフさんも優しくてとっても良いのだけど、とにかく待ち時間が長い1時間半から2時間越え😹⤵️待合室が大きくないので皆さん受付して🚙で待機。番号札のアラームで知らせてもらえるまでガマン😣💦
ウサギがお世話になっています。男性の先生と女性の先生が一人ずついらっしゃいます。お二人とも優しくて、わかりやすく説明くださいます。看護師さんたちも明るくて、とても雰囲気の良い病院だと思います。
5年ほど慢性腎不全、慢性膵炎、慢性気管支炎でお世話になっています。日曜日以外仕事のためいつも受付時間ギリギリか、少しオーバーしてるのに診てくださって大変助かっています。2人の先生が居るのですが、どちらも優しい方です。何度か膵炎を再発してるのですが女医さんの適切な処置のおかけで早く治まり大変感謝しております。ちなみに沢山の方が来られるので待ち時間は長くなると思っておいた方が良いと思います。
とても分かりやすく丁寧に今の状態説明をしてるので飼い主としても状態の把握ができてとても安心しました。とても親切丁寧でした。
素晴らしいです。点滴や採血、エコーは飼い主さん立ち会いなので処置をしながら説明をしてくれます。ペットも飼い主がそばにいるので安心です。前回来られたことがあるのか聞かれて15年ほど前と伝えたところ、なんと記録が残ってました。待ち時間は少し長めです。曜日や時間帯によるかもしれません。見立ては良いです。検査前、この検査をしてもいいですか?ついでにこの検査をしたい、今までに採血はしたことがあるか、など飼い主に聞きながら検査をしてくれます。
とても信頼のおける先生とスタッフさんです。
ここは家族の命の恩人です。重篤な状態でも病院の方のお陰で気持ちが楽になれます。感謝しかないです。
獣医の先生方や看護師の方が親切に対応してくださるので、安心して任せられます。
名前 |
津山獣医科病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-22-3538 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大変迷惑かけています。水曜日は?見て頂けるのでしょうか?