円頓寺商店街で昼酒を!
お酒の神さまの特徴
円頓寺商店街の雰囲気を楽しみながら昼酒ができる立ち飲み屋です。
お酒・料理ともに豊富で、気軽に愉しめる居心地の良い店です。
散策中にフラっと立ち寄りやすい、入口が開放的な立ち飲み屋です。
円頓寺商店街の中にある気取らない立ち飲み店。ドアもないので外からふらっと立ち寄れるのがいいですね。
週末、円頓寺商店街を散策中に訪問。せんべろセットを注文。立ち呑みスタイルだからサクッと飲るのに丁度良い。
お昼の12時から呑める店在るようで無いですわね其の昔には名古屋三大商店街の一つであった円頓寺商店街鄙びた風情の中でいただく昼酒は感慨深いものなんですわ。
開放的で入りやすい立ち飲み屋さん。つまみは一人飲みに丁度良いサイズで値段もお手頃。酒は各種揃っていますが、こだわりの日本酒がオススメ。
名古屋です。今日は立ち飲みして帰りましょうか。って事で 「お酒の神様」っていうお店に行って来ました。名古屋駅からは少し距離があります。何時ものようにテクテク、テクテクと歩いて行きます。お店は「円頓寺」商店街の中にありましたよ。店前には「酒」と書いた赤い提灯がぶら下がっています。そして、ブルーの暖簾が掛かっていましたよ。中に入ってお酒を頼みます。まずはハイボールからのスタートです。です、では、乾杯~。ぷふぁ~旨い!!アテはおでんにしましたよ。スピードメニューですからね。直ぐに出てきましたよ。あっさり系のお味ですね。そらからアジフライもオーダーです。ソースを掛けて食べました。ハイホールの次は日本酒です。神の井 特別純米にしました。名古屋の酒ですよ。やっぱり地酒を飲まないとね。いい感じの飲みやすいお酒でしたよ。早い時間に行ったのでお客さんは少なかったですね。サクサク飲んで、パクパク食べて早めの退散です。さ~て、次は何処に行きましょうかね。
ーー ちょっと日本酒を ーー本日三軒目、円頓寺商店街にある「お酒の神様」。再訪です。立ち飲みで、100cc550円前後で日替わりの美味しい日本酒が飲めます。頂いたのは、愛媛の「山丹正宗しずく媛 純米吟醸」。知らなかったけど、2020の日本酒アワード金賞だそうです。もう一杯は、静岡の「花の舞 吟醸花ラベル」。どちらも美味しくいただきました。おつまみは、白茄子の天ぷら、おでんの大根と牛スジ。他にもセンベロセットもあるけど、日替わり日本酒は対象外なのでやめておきました。サクッと飲んで本日の昼呑みは終了。美味しかった😋#円頓寺商店街#お酒の神様#立ち飲み#名古屋駅グルメ#日本酒居酒屋。
気軽に入れる立ち飲み屋さんで価格帯も安くふらりと入ってしまいますね。
平日のお昼からやってる貴重なお店。店内は小綺麗で、平日お昼過ぎのお客は若い子が多かった。立ち飲みにしてはそれ程安くはないけど、少し飲んで少し食べたい時に使い勝手が良い。
安心して呑める店です。常連も、一見さんも、フレンドリーになれます。お勧めは、唐揚げ、おでん、串かつです。マスターのオススメの日本酒の銘柄を、増やしてくれたら最高です。立ち飲みファンの方お酒の神さま}で是非呑み友に。····🥂
名前 |
お酒の神さま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-551-3431 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

名古屋に来たら必ず訪問しています。コの字カウンターで清算は最後に のスタイル。名古屋っぽいメニューが楽しめる良店。