裾野市唯一、本屋と多彩な店。
ベルシティ裾野の特徴
駐車場は3階と屋上に分かれ、十分に広いです。
裾野市唯一の本屋さんが入っている店舗です。
マックスバリュやキャンドゥを含む多彩なテナントが便利です。
駐車場は3Fと屋上に十分あります。マクドナルドやエディオンもありますので、結構楽しめます。
平日ですと、マクドナルドやゲームコーナー、キャンドゥ以外は余りお客様がいない様な状況?の様です。建ってから30年程経っている様です。個人的は好きな場所です。
マックスバリュ、キャンドゥやエイデン、マクドナルドなど複数の商業施設が入っているのでとても便利です。JR裾野駅からは10分ほどの場所にあります。車の場合、静岡県道沼津小山線沿い、裾野市役所の北側方面にあります。
数少ない『本屋さんが入っている』店舗です。最近どんどん本屋さんが消えていきます‥CanDoの売り場面積が拡張されて取扱商品が多いです。探し出せず店員さんに聞きました。日用品、家電、とりあえずのものはありそうな感じです。
裾野市唯一のショッピングセンター?昭和感のある店。スーパーを少しデカくした感じです。1階はマック、イオン、本屋、キャンドゥ、着物、ゲーセンが入ってます。(マックは若干たまり場となってる)2階はエディオンとちょっとした生活雑貨などを扱ってます。3階は屋内駐車場とカーブス。4階は屋上駐車場です。近くに(徒歩5分位)新しくイオンができたため客足は少ないです。雨の日は屋内駐車場があるので混みます、あと真夏。
地元のショッピングセンターとして程よい大きさ規模になります。
駐車場が広いですが屋内外にあるのはありがたい。たまにお花やマックハウスで洋服を買ってます。
ベルシティのエレベーター何か変。向かって右側のエレベーターで見えてはいけない者がみえた?一緒にいた母も同じ女性(髪を1つに纏め、黒い長袖の服を着ていて、奥の壁の方を見て直立不動)が見えていたのに、2~3秒後には居なくなっていた。つい最近、向かって左側のエレベーターは、凄く小さな音で警告音?みたいなのが鳴っていてボタンを押してもドアも閉まらず動かずで、一旦降りると直ぐにドアがしまった。怖いから隣のエレベーターのボタンを押したら、警告音が鳴っていて動かなかった方のドアが開き、もう一度乗り操作をすると動いた。点検とかなら、紙に書いて貼るなりしてほしい。そうじゃないなら怖い。うちの子供達は、エレベーターを怖がるようになりました。
この商業ビル内にマックがあって、普段の買い物は他のス−パ−で済ませているので、マックと同ビル内の100均キャンドゥを利用する時しか立ち寄らないが、食料品店や洋服.雑貨、電気店等様々な店舗が入っているので、1か所でいろいろな買い物を済ませたい時には便利だと思う。
名前 |
ベルシティ裾野 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-992-5210 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

最近でしょうか屋上の駐車場が、半分位月極駐車場になっていました。