三崎漁港のまぐろ三昧、珍味堪能!
鮨処 魚音の特徴
三崎漁港近くで新鮮なまぐろの珍しい部位が楽しめます。
みさきまぐろきっぷを利用すると、コスパ抜群の海鮮丼が味わえます。
店内で提供されるまぐろ三昧丼は深い味わいが魅力的です。
雰囲気は良かったです味も美味しく、値段もお手頃でした一品料理もあり、お酒もありますので、改めて夜行きたいと思ったところでした。とても美味しかったので、日本酒好きとしては、もう少し日本酒があったら良かったと思いました周辺はコインパーキングもありますが、なかなか入るのに時間がかかったりしてますので、こちらは店舗専用の駐車場があるので、そこを利用すればすんなり食事できると思います。
三浦半島にお出かけ市場とかもあってとても楽しかったお昼をどうしようかと迷っていた所、市場にもお店を出していた仲卸さんが経営している鮨屋さん魚音さんへ。名物の三浦どんはマグロ尽くしで大満足。マグロ三昧丼はマグロの珍味がたくさん食べられるどんぶりでした。
三崎漁港近辺で人気のお寿司屋。まぐろの心臓や胃袋など変わり種の部位を使った「まぐろ三昧丼」2,200円を食べに伺う。店内はとても清潔感あり入りやすい。折角なので、魚音さん自慢の最高級インドマグロを使った「まぐろにぎり」2,800円も注文。変わり種のネタを食せたのも良かったが、その他のネタも新鮮で美味しかった。味噌汁も皆さん美味しいと声が漏れ聞こえていた。ただ、シャリがネタを引き立たせるためか酢が抑えめでアクセントがないように思えた。ネットで見て使えると確認し行ったのだが、現地でクレジットカードは使えなかった。こういうのはなんとかしてほしい。
私はみさきまぐろきっぷを使ったところ、マグロ三昧丼・三崎握り・地魚寿司の3種類から選べるようになってて、私は三崎握りを発注しました。すごく綺麗な寿司げたにマグロの赤身4貫、中トロ2貫、大トロ2貫がのっていました。味は特に中トロはなめらかにとろけるような食感で、大トロは最初はシャリッとして、そのあと、あっという間にとろけていくような食感で旨かったです!!あら汁は金目鯛で、身は脂がとろけて、出汁も最高で旨かったです!!
京急の みさきまぐろきっぷ を使って三崎港へ日帰り旅行してきましたまぐろの色んな部位が食べられるまぐろ三昧丼を注文したけど、食べたことのないものもあって、面白かったし美味しかったですそれにしても、みさきまぐろきっぷってコスパ最高#みさきまぐろきっぷ。
何度か伺ってます。京急のマグロ切符で行くと安くて美味しいマグロのいろいろな部位を使った丼が食べられます。滅多に食べられないマグロのハツも珍味でよかったですよ。ご馳走さま。
最近の三崎は昔のように土日は渋滞しているのこともあり、11時に訪問しすぐに入れました。本日の海鮮丼とマグロホホ肉の塩焼きを注文しました。鮮度がありホホ肉は予想よりも大きく柔らかくて美味しかったです!
三崎漁港をウロウロ探して、路地裏の鮨処「魚音」さんのお店を発見。開店と同時、11時少し前に伺うと、本日の1番乗りの客としてテーブル席につくことができました。魚音すし2
だらだらしていたら14:00過ぎになってしまい、通しで営業していたので訪問。助かりました。地蛸の唐揚げはとても美味しかった。行った時間が悪かったかな、寿司は少し乾き気味でした。白鶴の熱燗はgoodです。
名前 |
鮨処 魚音 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-881-3322 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

「本日の海鮮丼」を頼みました。第一印象、「えっ?」という感じでした…下のシャリも見えているくらいボリュームがないし、これで2000円?という感じ…店の前にある写真や、他の方が投稿している写真と比べても、私に提供されたものはネタが少なくスカスカな感じがしました。タコの唐揚げも値段の割に少量でしたカウンターに座りましたが、やることがないのか目の前で大将に黙って見てられるのも居心地よくありませんでした。チェーンの回転寿司に行った方がコスパが良い。