名古屋の衝撃!
kitchen 俊貴の特徴
田村牛レアハンバーグは予約制で特別な味わいが楽しめる料理です。
黒毛和牛ビーフシチューは、深いコクと絶品の旨味が詰まっています。
冷製桃スープは、フレッシュな味わいと独創的な食感が楽しめる一品です。
名古屋の新栄町駅近くにある「キッチン俊貴」でランチをいただきました。家庭的で落ち着いた雰囲気の中、美味しい洋食を堪能できました。今日は平日ランチの特撰黒毛和牛A5等級雌限定 ハンバーグステーキランチのホタテフライ付きをチョイスしましたハンバーグは、見た目も可愛いソースで描かれたスマイルが特徴的でした。ハンバーグ自体は外がカリッと、中がジューシーでしっかりとした味付け。帆立フライもカリッと揚がっていて、レモンを絞ると爽やかさがプラスされました。ご飯との相性も抜群です。付け合わせのキャベツのマリネサラダは新鮮な野菜が使われており、シンプルながらもドレッシングが野菜の旨味を引き立てていました。程よい酸味で、食事のスタートにぴったりの一品でした。落ち着いた木目調のテーブルに、アットホームな雰囲気が感じられました。お店は清潔感があり、心地よい時間を過ごすことができました。スタッフの方々も親切で、料理が出てくるタイミングも良かったです。居心地の良さを大切にしているお店だと感じました。「キッチン俊貴」は、気軽に立ち寄れる美味しい洋食店としてお勧めです。名古屋で洋食が食べたくなったら、訪問すべきお店と思います。
良いでね〜Friday Nightに名古屋の大動脈…広小路通りお散歩ってそんな中、15分ほど歩いたのかな?あの名古屋の名店と出会ってしまいます♡♡『キッチン俊貴さん』はて?どうしよう〜♪予約無しで入るのって、かなり無防かな?と思いながらも、ダメ元でピットイン…私:予約してないんですけど、入れますか?????店員さん:どうぞ!お好きな席へ…そんなやり取りでしたが、かなりluckyでした。では、では、憧れの洋食屋さんでの、コースとはならずの晩御飯… いってみましょう〜♪☆ ハンバーグ\u0026タラバ蟹のクリームコロッケ•ハンバーグ。表面パリっとオーブンされた香ばしく美味しい食感。中とてもジューシー肉汁、素敵な創作ハンバーグ、素晴らしい美味さに感動の嵐♡☆蟹クリームコロッケ•蟹の風味満載、クルーミーで絶妙な上質な口当たり。これも絶品♡☆ ヴィシソワーズスープ•私もじゃがいもスープ好きですから、よく作りますが、としちゃんのヴィシソワーズ、レベルが違い過ぎますね(笑)めちゃ美味しい♡☆ ガーリックトースト•ガーリックトースト… こんな風に出しますかと、感動と美味しさの感激♡正にとしちゃん感激!の素晴らしい洋食プチディナーでした♡次、最近食に興味もった息子連れて来たい思いです。ご馳走様♡
俊貴さんの揚げ物が好き過ぎて毎回揚げ物を頼み過ぎてしまいます。揚げ油と衣にこだわっているので、全く重くないんです。豚カツの豚の種類は日によってかわります。今回は、もち豚のヒレ肉。以前いただいたことがある豚カツは、マンガリッツァ豚、神戸ポークなど。いつ来ても美味しい豚肉を絶妙な揚げ加減でいただけます!海老フライに添えてあるキャベツマリネやタルタルソースも絶品です。メインディッシュはいつも半レアハンバーグとご飯お味噌汁セット。シェフがワインや日本酒も好きなので、洋食と一緒にお酒も楽しめます。
kitchen俊貴【愛知・名古屋】〜 珠玉の味が連なる本格洋食 〜◆出色の一皿 レアハンバーグステーキ\u0026黒毛和牛ビーフシチューどの皿も珠玉の味だが、特製黒毛和牛料理として供されるレアハンバーグステーキと黒毛和牛ビーフシチューのコンビは最後の一皿だけに真打ち感が有った。黒毛和牛ビーフシチューはほろほろに煮込まれた牛肉の束感とどめた食感も絶妙だが、主役は1週間かけて仕上げると云うシチュー。見た目は煮詰め感のある濃ゆいシチューだが、単に濃厚なだけではなく奥深さも内包していて、ハイカカオを思わせるほろ苦いマット感が滲む大人の味わい。一方、レアハンバーグステーキは表面のみパン粉を纏ったカチカチした口当たりで、中身はユッケのような生感全開のふわとろな甘さ。おすすめ通りご飯に乗せれば、レアな肉身がご飯の温かさで加速して舌でとろける口福‥特製黒毛和牛の料理はビーフシチューとハンバーグと云う洋食の王道を両方の個性の違いを行きつ戻りつ楽しめる欲ばりな出色の一皿だった。◆今回のお品書きスペシャルコース季節のオードブル4品:岩牡蠣のフライ タルタル・ソース、スズキのカルパッチョ タプナード・ソース、アワビとホタテのソテー バターソース クルトンのレバー・ムース乗せ季節のスープ:新玉ねぎとウイキョウのスープ 空豆を浮かべて魚料理\u0026サラダ:車海老とたらば蟹のクロケットアメリケーヌソースと蟹味噌をブレンドしたトマトソース、キャベツのマリネサラダ特製黒毛和牛料理:レアハンバーグステーキ\u0026黒毛和牛ビーフシチューライス本日のデザート:新茶のアイスクリームコーヒー+ビール1杯、白ワイン1杯、赤ワイン1杯、日本酒1杯(昼)17200円/人◆この店の楽しみ方<プロフ>レストラン雅木(現在は閉店)で14年、ビストロ ダイアで2年、kitchen NOMUで3年の修行を積んだ阿井俊貴オーナー・シェフの本格洋食店。現在、食べログアワードのブロンズに当たる。<注 文>今回注文のスペシャルコースは10700円。ドリンクはビール790円より、グラスワイン1350円より、日本酒1100円より。<雰囲気>洋食店の雰囲気をあまり感じさせないモダンなダイニング。とりわけ今回利用したキッチンに面した奥のカウンター席はシェフズ・カウンターの趣で上々。◆情報出典みるみんくさんのレビューご馳走さまでした♪
新栄にある洋食屋さん。A5ランクハンバーグとクリームコロッケをいただきました。ハンバーグは肉汁じゅわータイプというよりはふわふわタイプ外はさくさくしていて、岩塩をつけて食べるとすごくおいしったです。クリームコロッケはしっかりカニの味が味わえる食べごたえがある一品でした。男性には量が少ないけど満足できるお料理でした。
Instagramでも美味しいとあったのでランチに行ってみました。私が食べたのはメンチカツのセット?(動画のモノ)なんだけどもまあまあで、油が少し焦げた味がして焦げ臭かったのでこの値段のランチは正直高いかな?と思いました。海老フライは普通に美味しかったけど、揚げ油違うの?まあ、ブランディングしてるのだろうけど。他のものも食べたいと思いました。完全予約制のお店ですので、突然の押しかけ来店はお断りされるかも、です。
地下鉄東山線新栄町駅から徒歩圏内。外観、内観とも洗練された感じでとってもお洒落。あ、意外とこじんまりしたお店なんですね。この日頂いたのは、全てアラカルトから。お花畑サラダ、これは映えます♡色合いが良過ぎて食べるのがもったいないくらい。本日のおススメの鮑とホタテのソテー。絶妙な柔らかさと滑らかさ。なるほど…3時間もかけて煮込んだだけあります。車海老フライ、どでかいです。美味し過ぎるタルタルソースとの相性が最高♪蟹クリームコロッケは個人気にはクリーム感に欠ける感じかな?こちらのMustはハンバーグということですね。ん~~~んまいっ。外はこんがり焦げ目、カリサクu0026中はジューシーで旨みたっぷりu0026肉々しいハンバーグでした。〆のスイーツも手抜きなし。期待しなかったコーヒーも美味しいのです。それぞれのお皿にそこそこの量のお野菜など添えられてくるのは、何か嬉しいなぁ♡場所柄や雰囲気から見ても、もう少しお値段が張ってもお客さんが来そうなのに、大衆的で控えめな価格設定もとても好印象えと。バイトさんかな?慣れない接客…なかなか気になったけど、お料理が美味しいのでよしとしましょ^^;あと…欲を言えばカレーなどご飯ものなどの洋食種類が多いと嬉しいかも。素材の厳選や、いかにお料理を美味しそうに魅せるのか、等などシェフの拘りを随所に感じさせてくれる町の洋食屋さんです。
【予約必須店】名古屋市中区葵《キッチン俊貴》以前は、守山区に近い千種区で営業をしていました超人気洋食レストランのキッチン俊貴さん!今は閉店してしまった洋食レストランの名店「キッチン雅木」「BISTRO DIA」等で修行をされていたオーナーシェフの俊貴さんが満を持して移転されたと聞いて早速お伺いしました!今月オープンされたと言うこともありオープン記念メニューの様ですがコース仕立てで凄く楽しみです!以前、BISTRO DIAがあった跡に移転をされたんですが、店内は予想以上に変貌していてビックリ!俊貴さんの熱い思いが伝わる、凄く素敵なお店です!◆神戸牛の藁焼き、天草の雲丹、中津川のキャビア、おおやまさん◆シマアジ、的矢岩牡蠣フライ◆ふぐの白子のポワレ、トリュフ掛け◆甘鯛の鱗焼き、蛤◆オマール海老のコロッケ◆神戸牛のハンバーグステーキ、ビーフシチュー、ローズマリー、ハーブ◇特別裏メニュー名物オムライス+オマール海老乗っけ◆塩ラーメン◆デザートかなり前の投稿になりますが本当に美味しい料理ばかり!自分はアラカルトも大好きなので次はアラカルトも食べに来たいです。ご馳走さまでした。
遅ればせながら新栄に移転オープンされた俊貴に休日ランチで行ってきました。以前は懐かしのビストロダイアの跡地ですが店内は落ち着いたモダンなくつろぎ空間。土曜日はランチメニューはなくアラカルトでトリビーから気になるものを注文です。◆北海道仙鳳趾産カキフライ(800円)◆田村牛タルタル 北海道産うに(3
名前 |
kitchen 俊貴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-737-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2年連続食べログブロンズを受賞し、百名店でもある洋食屋さん🍴洋食の概念を覆した衝撃的で感動した2品を紹介👨🍳・田村牛レアハンバーグ(事前予約) ¥3,100※田村牛とは日本最高峰の黒毛和牛の処女雌🐄その中でもいいお肉が入った時しか提供されないので、予約というかリクエストという感じ。食べられたらラッキーな一品✌中身は完全なレアで、表面は少しパン粉で焼き揚げたサクサク感👏そのままでもびっくりするほど肉の旨味と甘みがダイレクトに感じられるんだけど、さらに焼き石で少し焼き付けると、田村牛の濃い旨味が更に爆発して脳天突き破る感覚!!🤯あの感覚を味わえただけでも行く価値あったなぁ、、😭✨・海のオムライス ¥3,100こちらも事前予約制、更にワンテーブルワンオーダーのみ💡中にはぷりっぷりの大きな車海老🦐と肉厚で大きなホタテがたっぷり✨ソースもケチャップではなく、ベシャメルソースや、アメリケーヌソース、トマトソースが混ざった感じかな〜味は濃厚だけど、何故かサラッとしていて、いつまでも食べていたいと思えるオムライス🍳この感覚も初めてだった!!値段も3000円!?😲って驚いたけど、柳橋市場から毎朝仕入れた車海老と帆立を使ったり、仕込みの大変さを考えたらこのお値段にも納得👏これまでの私の思い描く洋食屋さんとはまったく違った、ワンクラス上のお店でした🍽料理はもちろんのこと、雰囲気、接客、店内の高級感、料理の盛付けもとてもおしゃれ✨帰りにシェフが出てきてくださり、「本当に美味しくて感動しました!!」ってお伝えしたら、「まだまだお若いのにこれからもっと美味しい物食べられますよ😊」と。すごい腕を持ってる方なのに謙遜されるところもまた魅力的に感じた瞬間でした👏名古屋に行く時は、必ずまた訪れたいと思えるお店♡ごちそうさまでした♬