天台宗 十一面観音菩薩で元気を!
相應峰寺の特徴
天台宗の観音菩薩が祀られ、訪れる人に元気を与えるパワースポットです。
二十九番札所として名高い、但馬西国観音霊場の一つです。
行基により天平9年に創建された歴史あるお寺です。
人気がある寺院です。ご住職も信頼がおけ、何事にも真摯に対応していただけます。
コロナなんか吹き飛ばせ❗元気を貰って帰りました‼️
前和尚さんから見ていただいており、見立ては良いですね。
但馬西国観音霊場 二十九番札所 天台宗 十一面観音菩薩。
パワースポットですね。
天台宗観音山相應峰寺。行基の開基と伝わる。
天平9年(737年)に行基によって開かれたそうです。本堂は観音山の頂上にあります。
名前 |
相應峰寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0796-82-0831 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
http://hyogotendai-yb.net/jiin_daizukan/file/01/290sououbuji/290sououbuji.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

立派なお寺です。