珍しい構造の滝、プチ秘境へ。
蜘蛛ヶ淵の特徴
プチ秘境として知られる美しい自然が広がっています。
珍しい構造の滝があり、訪れる価値があります。
静岡県三島市の隠れたスポットで新しい発見が楽しめる。
こんな場所があるのを知りませんでした。ボランティアで管理されているおじさんもいらっしゃり、とても綺麗です。しかし、山の上からゴミは流れてきている様で、ペットボトルが漂着しています。ゴミを拾って帰る事も美化への近道ですね。上流から捨てるとしたら、ゴルフ場?箱根やまなみ林道からでしょうか?兎に角、とても良いパワースポットです。
2022.2.14雰囲気の良さそうな感じだったので、行ってみました。最近雨も降ってないからダメかなと思いましたが、かろうじてチョロチョロと流れてくれてました(^^)水があればとてもいい感じのとこです。また行ってみようと思います。
全然、博物館じゃないです…笑少し珍しい構造の滝で、きれいです。駐車スペースあります。
名前 |
蜘蛛ヶ淵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

わりと簡単に行けるプチ秘境。晴れの日が続いていたので滝はまさに蜘蛛の糸のようにか細かったですが、それもまた風流な感じでした。ロープを掛けてくれてあり、それを使って滝の2段目に行くことができますが少々危険です。帰り道、道路を現場用のドカヘルを被ったおじさんが原付をふかしながらやってきて、見回りしてる風にこちらをいぶかしんでおりましたが、あなたの被っているメットは規格のものじゃないし、そのいぶかしみをお返しすんぞと思いましたが、靴が汚れるのが嫌で両足にビニール袋を装着したままだったのを思い出し、素直にいぶかしがられときました。こちらとは別ですが、道中の巨石に石灯籠があって、そちらも気になりました。