渋い風格の一杯に出会う。
セレーサの特徴
大須商店街の喧騒を忘れる、落ち着いた優雅な空間があります。
ドリップの天才が淹れる深煎りコーヒーは他では味わえない美味しさです。
店内には花びらが散りばめられ、美しい器で提供されるおしゃれな演出が魅力です。
少し前にSNSで見て気になっていたので行ってきました。独特な雰囲気で入った瞬間に引き込まれました飲み物ははブラックコーヒー(1,500円)のみ、食事はチーズケーキ(300円)がありました。店内は薄暗く洋風な灯具や棚には素敵なマグカップが置いてあります今回はアイスコーヒーとチーズケーキをいただきましたがどちらもとても美味しかったです!マスターも気さくにお話しすることができ、彼の人生が詰まったお店でしたゆっくりと考え事をしたり、新しい経験をしたい方にはとてもピッタリのお店です!
まずお出しされたお冷に面喰らわされまた。浄水器では残ってしまう塩素の香りがしない。硬めの天然水かと思います。お出しされた珈琲を飲んでいても思います。豆の旨味の奥に水の臭さがない。拘りの珈琲を飲みに行くといつも豆や煮出し方にばかり気が行き、水の濁りや苦さを考えない振る舞いに肩を落とすところですが、こちらはそうではない。コーヒーに集中できる空間というのは何もインテリアに限った話ではなく、お出しされるお冷、チーズケーキ、空気までもが珈琲の為に存在している。そのプロフェッショナルさは星5でも評価しきれないものです。
食べログ3.56(97)2023.7月の平日に訪問。薄暗い店内に、ライトアップされたカウンター。テーブルの上には造花があり、非日常な世界を味わえました(^^)私の他にも1人のお客さんもおりました。店内は喫煙可能みたいです。コーヒー1杯1,500円の値段には少し驚ましたが、たまにのご褒美にはいいかなぁと思いました(^^)
大須商店街の喧騒から扉一枚開けると、嘘みたいな雰囲気の素晴らしい落ち着いた空間が広がります大変美味しい珈琲を、美しい器に注いで頂けるカフェですねまた、店内には花びらが散りばめられひとりづつ席の前にスポットライトが当てられていて美しい器がより際立つ演出があります静かに珈琲を楽しむお店なので、落ち着いてお茶したい方にはうってつけですね。
渋すぎる空間でいただく深煎りコーヒーは非常に渋くおいしいです。胡椒とハチミツのかかったチーズケーキも美味でした。
カフェ セレーサ名古屋市中区大須大須商店街に有るカフェ数々のカフェ通さん達を唸らせてきた名店です。店内はBARの様な雰囲気。とても静かで落ち着いていますシンプルなメニュー表を見ると…なかなかのお値段。深煎り珈琲 1500円こちらを注文。注文が入ってから珈琲豆を挽き、珈琲を煎れます所作も良く、珈琲の良い香りが流れて来ます。コーヒーカップは何とマイセン素晴らしいコーヒーカップです!珈琲を口に含むと…心地良い苦味と共に珈琲の香りが一気に膨れ上がります。これは雑味が全く無く上質で美味しい珈琲!珈琲1杯に1500円…と値段だけを見るとお高いですが、マイセンのコーヒーカップで上質な珈琲を頂ける事を考えると納得のお値段。決して高く有りません。このレベルの珈琲を出されるお店は限られた少数のお店だと思います。ごちそうさまでした。
アイスティーをお願いしました!さわやかな香り高いお味で静かな空間を楽しみました。
優雅で穏やかで上質な一時。信念を感じる味わい。
先日はふと思い立って此方へふらりと。こんな暑い日は此方のアイスコーヒーに限る。鈍重なファーストがキレのある中層と出会い荒ぶように弾けたと思えば、果実の甘みが通る。無駄の無い抜け感が艶やかさを生み洗練された輪郭をしっかりと体現。飲み込んだ縁からじわりと進む鬩ぎ合い。それはやがて鈍色の儚さと、重厚で繊細な導きに変わる。シルクのような旨味に促され静かな余韻に包まれる。ご馳走様でした。
名前 |
セレーサ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こだわりが中途半端口コミが高かったので行きました。店内の雰囲気や水、コーヒー、チーズケーキの味は良く、こだわりを感じましたが、値段に見合ってないように感じました。まず、照明や食器など客の周囲や目に入る範囲はしっかり世界観が作られていましたが、店の端や調理場は日常感が溢れていて、暗闇に目が慣れると非常に違和感に感じました。コーヒーも味は美味しかったですし、個人の好みがありますが、後味が少し雑な気がしました。値段設定や初めに出される店内ルールなど、やりたいことは分かりますが、もう少しそれに見合うクオリティだったら良かったなぁと思いました。