大須の楽しいガンプラコレクション。
ジャングル 名古屋店の特徴
大須のホビーショップでは、キャラクター商品が豊富に揃う魅力があります。
ガンプラやフィギュアが多く、ロボット・特撮好きにはたまらないお店です。
最新のガンプラが取り扱われており、プレミアム価格の品も楽しめます。
車関連のレビューです。主にスケールカーやプラモで、ミニカーはあまり無いです。下のほうにトミカの入った箱が2つあって箱入りトミカ多めです。さすがに状態良いものが多いです。
未開封品なのに、中身を開封されてました。箱の中身にも毛が残ってたり。この店は昔からたびたびあるので、たとえ未開封品でも会計前に外側の保護フィルムを剥がしてしっかり実物を確認することをオススメします。人は見かけによらず、と言いますが店員さんも身なりとかキッチリして仕事しないと、やっぱりだらしないよねと、思われるよ。
1Fはキャラクターがいっばい、2Fにガンプラや超合金 プラモ用の塗料やパーツは無いけど、ガンプラは意外と豊富にありました。
見ていて楽しいんだけど高いプレミアム価格だらけしょうがないか?
女性向けの商品は多くないのでロボットや特撮好きな人にオススメです。等身?大のデビルマン(かな)や人並みのロボットのフィギュアはあまり知らなくても心踊りますね!店内は落ち着いた雰囲気のためゆっくり見られます。
お宝一番館や万代書店とはまだ違った雰囲気の店で一番お気に入りの店です。自分は特撮が一番好きでここはおすすめのスポットです。
大須に来たときには必ず覗きますが、模型の品揃えはキャラクター物にかなり偏重しています。流動はそこそこ良さそうで近隣の他店とは多少差異はあります。値付けにバラつきがあるのでよく見る事をお勧めします。相場より大分安い物も稀にあります。レイアウトは以前の方が見やすかったです。2Fは比較的手狭で他に人がいると落ち着いて見られません。
開店当時はSIDESHOWとか並んでて目の保養になりました。
昔は良かったと感じる。最近ネットや店頭を利用したが、オープン当初より対応が悪くなっている。ここ最近、利用した例でネットでの買取見積もりですが、オープン当初の頃、向井店長さんが店長だった時は、基本的に営業時間内にメールを送るとその日に返信が来てた。今は3日経ってもこない。バイトか社員かは不明だが、いつも買取カウンターにいた男性店員さん、確か加藤さんだったかな?は、その人もその日の内に返信をくれていた。店長さんと買取でお話をした時に、見積もり早いですよねと言ったところ、基本的にその日の営業時間内に受け取ったものは、よほどの数がない限りはその日の内に返すのがモットーだったみたい。だから早かったんだな~って思った。一度だけ20時過ぎに5点ほど査定メールを送ったんだけども、流石に営業時間も過ぎているので、返ってくるのは明日かな?と思ったら、まさかの21時前に見積もりメールが来ててビックリした。その時は加藤さんの方だったはず。後日、その査定を出した時に偶然にも査定メールを送ってくれた人と同じ人で、なんか夜遅くにすみませんねと話したら、普通に笑顔で、全然大丈夫ですよ、その日の内に返すのがモットーですし、待たせるのも迷惑かけちゃうので。とめちゃくちゃ良い対応をされた。けど今は違う。さっきも書いたが今は3日経っても返事がない。で、この前何度か店に行ったが、内装が思いっきり変わっていて、前より見辛くなった感じがする。内容が薄いと言うかそんな感じ。まんだらけとからしんばんとか駿河屋の方が品ぞろえが多く、そちらの方が良いと感じてしまった。何度か行ったが向井店長さんも加藤さんにも会えなかったので、多分2人とももうあの店にいないのだなって感じた。唯一、トイガンを扱ってる店でそこが楽しみだったが、今は全部ショーケースに入れていて何かとっつきづらくなった感じがする。昔はさっきの加藤さんがガン担当だと仰っていたが、その方がやっていた時は、すべてショーケースに入れるのではなく、ネットにかけたりとミリタリーショップみたいなテイストで凄い好きだった。店員さんに声をかければ触らせてもらえるどころか、人が少なければ動作もさせてくれるかなり良いお店だったが、今は手が出しづらい雰囲気。正直、あの頃のジャングルさんが凄い好きだった自分にとっては悲しく感じる。
名前 |
ジャングル 名古屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-684-7544 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

今回、3店舗目となりますが、フィギュアの出張買取をお願いしました。ある調査でフィギュア買取部門で1位になっていた通り、今までで1番高い買取りをしていただけました。それはいいのですが最後に不信感を抱かざるを得ない事が起きました。査定結果と、その結果を了承するかの確認メールが送られてきたのはいいのですが、それに返信しても梨の礫。4日後に電話してみたら、確認できていないとのこと。もう一度調べて折り返し電話すると言われました。結局確認が取れないとのことでした。こちらはちゃんと返信してエラーも出てない。送信した記録もスマホに残っている。今どきそんなことあるわけないのにこれです。品物は向こうが接収しているのに、返信が確認できないなら、向こうから確認の電話なりメールなりするのがスジだと思います。このやりとりは電車の中だったので、こちらも大人しく対応しましたが、他の場所だったら怒鳴りつけてました。上のやりとりをしたばかりでクチコミを書いているので、まだ入金はされてませんが、ちゃんと査定額通り入金されるかが今から心配です。もしされないなら弁護士も入れて対応しようと思います。