ひな鶏のローストで大満足ランチ。
Bom Garfo (ボンガルフォ)の特徴
ひな鶏のローストが名物で、まさに絶品です。
ランチは1200円でボリュームもあり、大満足の内容です。
魚介類を使ったカタプラーナがディナーのおすすめです。
食べログで評判がすごく良くて、ずっと気になってました。ちょっとしたお祝いをしたくて、念願の訪問!外観、内装、温かみがあって素敵でした。気取った感じではなく、カジュアルで、とっても居心地がいいです。初めてだったので、定番のコースにしてみました。後からアラカルトメニューも見ましたが、そちらも魅力的!追加して食べたいくらいでした。笑【ボンガルフォコース】★キッシュロレーヌ&フレッシュ野菜この厚みが嬉しい。そして、塩味が優しめなのが更に良い。サラダにかける胡桃オイルやイタリアの魚醤が入った野菜ドレッシングが美味しすぎてビックリ!明太子みたいな感じでした。もちろん自家製。★お魚のパイ包み焼き アメリケーヌソースパイ包みってだけで、ワンランク上の料理な感じがしちゃう。嬉しい。白魚、海老、ホタテ…具沢山!フワフワな魚!火入れ具合、めっちゃ最高!アメリケーヌソースが美味しくて、そこにも感動。★ロティサリーで焼きあげたひな鶏のローストモモ肉、ムネ肉…いろんな部位を楽しめるボリュームプレート。めっちゃジューシーで、パサつきゼロ!上に乗ってたのはササミかな?これ、凄く美味しかった。味が濃すぎないのが本当に嬉しい。玉ねぎが地味に美味しいし。★プリン&紅茶アイス昔ながらの固めプリンが嬉しい。紅茶アイスというチョイスがセンスあるぅ。そして、美味しい!美味しかったーー!素材にこだわって作っているとのことで、その思いが一つ一つに表れてました。なのに、このお値段は嬉しいわ。デザートまで美味しくて、超満足。美味しいお料理ありがとうございます。また行きたいお店です。ご馳走様でした。
全てが満点の大満足のお店でした。お料理、店の雰囲気、スタッフさん良かったです。私がお誕生日と言う事で特別にランチコースを予約してくれました。奥には個室が1席あり隣をを気にしず、食事会話も一緒に楽しめました。
集合住宅の中にあるお店。店舗の前には3台停めれる駐車場もあって便利です。ランチで伺いました。この日は貸切状態でした。グリーンの壁とテーブルクロスの赤と白のチェックがとてもオシャレな店内はスタッフ1人とマスター1人できりもりされていました。アットホームな感じでお店の雰囲気と合っています。ランチは¥1,700ランチのメインは3種類から選ぶスタイルで初めてだったので、オススメの鶏肉にしました。部位を幾つか分けてお皿に盛られていて皮はパリパリで身はしっとりして美味しかったです。¥350のデザートをつけました。りんごのタルトも優しい甘さで美味しかったです。場所が名古屋だからかコスパがもう少しお手軽だと言う事なしかな。
予約なしで行ったため【CLOSE】の看板がかかっていて諦めてお店の前で次のお店を探していたら、たまたまお店の方が出てきたので、聞いてみたら「2人なら大丈夫ですよ。」と入れて下さったのでランチ難民にならずに美味しいランチをいただけてラッキーでした♪♪今回はお店の方が出てきたタイミングと食事を終えたお客さんが帰って落ち着いた時間で運良く入れましたが、人気店なので予約がおすすめです♪♪ランチはオードブル2種からとメイン3種から選ぶスタイルで食後に飲み物が付きます。メインはひな鳥にしました♪♪チキン専用回転式のロティサリーオーブンでじっくりと焼き上げたひな鶏を是非とも食べてみたいと思っていたので今回いただけてとっても嬉しかったです。メインはお肉にしたのでオードブルは焼きベーコンのオーガニックサラダをお願いしました。オシャレなお店なので、量はそれほど期待してなかったのですが、注文後しばらくして、大きなサラダボウルにたっぷりの野菜とカリカリベーコンが入ったものが運ばれてきて、オリジナルドレッシングもたっぷりなので、食いしん坊な私たちは大喜びしてしましました♪♪メインのひな鳥も半羽分に付け合わせはカレードリアでどれもとっても美味しくゆっくり食事ができて大満足のランチ♪♪他のメニューも気になるしまた伺いたいです♪♪今度はしっかり予約してから伺います。テーブルが5テーブルとカウンター席があり、奥に個室があり、それぞれのテーブル間隔も広めで落ち着いた雰囲気で食事がとれるので、お料理が美味しいのはもちろんですが、ゆっくり食事を楽しみたい方に特におすすめです。レジの横にはテイクアウトできるコーナーもあり、どれも美味しそうでしたよ。お店でゆったりと食事をいただくのもいいですが、これから暖かくなるのでお外でピクニックしたりするのもいいですよね。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈REPORT┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ボンガルフォランチ ¥1,700(食後の飲み物付き)◇焼きベーコンのオーガニックサラダ山盛りのオーガニックのシャキシャキサラダにカリっとジューシーなベーコン。ごまドレッシングもたっぷりとついてきてこのドレッシングがまた美味しい。たっぷりかけていただきました。◇ひな鶏のローストひな鳥柔らかくて外はカリと身はホロホロ、半羽分あったので満足する量でソースもさっぱりとしていて美味しかったです。付け合わせのカレードリアもスパイシーで美味しくかったです。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈インスタでグルメ情報UPしてます。名古屋のパン屋さん情報はこちら→@pantoosanpo名古屋のグルメ情報はこちら→@nagoyamorning365
土曜日のお昼にランチを目的で来ました。お昼前に予約の電話を入れたら、満席で13時に予約できました。ランチ1700円+デザート350円、計2050円。美味しいのにリーズナブル。住宅街にある街の洋食屋さん。店内を見渡すと見覚えのある顔。自治会長さん?そういう地元の人達に愛されるお店なんですね~
※2022/11中旬利用時の情報(2022/12末に更新)10月の中旬ごろに移転u0026新装オープン。このボンガルフォさんは王道ビストロです。ランチであればかなりリーズナブルにタンパク質ベースのメインのフレンチがいただける。しかも、料理のレベルも高くお値打ちに良い食事をした気分させてくれる良いお店です。移転したことにより、カウンター席もつくられ1人利用もしやすくなったようです。ランチは旧店舗からかなりの人気です。予約が推奨されます。電話であるならランチの予約が出来る様です。営業時間帯の電話は避けた方が良いのかな?とにかくかなり忙しそうなので、予約の電話の対応は少し余裕がない感じです。駐車場は頑張れば3台(基本は2台分)近隣にコインパーキングはあります。駐車場補助は確かないです。新装オープン時にメニューなどが載ったチラシ?冊子?のようなものが用意されてましたそれによるとランチは旧店舗は選択性のランチメニューのみになってましたが現在は3つほど用意されているようです。●ワンプレートランチ ¥1
週末にランチで利用予約したほうが良いと聞いてたので事前に電話で予約予約した12時に来店時にはもう満席の張り紙があり中には2組で後は予約席の準備がしてあった料理の提供時間は10分~15分と普通だけどコースで順番に出るので滞在時間は1時間弱1500円のランチの内容はキッシュとサラダの前菜+パンに肉・魚・鳥のメインどれかを選んであとは飲み物ランチタイムでも予約席はずっとそのままだったのでほぼ予約のお客さんのみでお店を回してる感じ。ゆっくり時間かけて食事を楽しむお店ですね。完全予約制とは銘打ってはいないけどふらっと入って食べれるお店じゃない感じです。店前でグリルしてるひな鳥や魚のムニエルは骨がそのまんま豪快に入ってるので子供や年寄りにはちと辛いかも?味は美味しかったので色んな単品メニューも頼みたいなと思いました。駐車場は前に3台?くらい予約するとき車ですか?と聞かれたのでその辺の対処も考慮してそう。
車で伺うので、ワインが飲めなくても気にならないランチでよく利用しています。ランチは前菜と主菜を1品ずつ選べます。何を食べてもおいしいのですが、私は前菜のレバーペーストがお気に入りで、メニューに載っているときは迷わず注文します。今回はなかったのでキッシュにしました。席と席の間が広めで、面積に対しての席数が少ないところが嬉しいです。平日なら当日でも入れることもありますが、予約した方が安心ですね。駅から少し遠いのですが、駐車場があります。店舗の前と道路を挟んで向かい側です。
お昼に行きましたがあまり混雑をしていませんでした。ゆったりとしています。
名前 |
Bom Garfo (ボンガルフォ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-325-6444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

友人の送別会で大人5名幼児1名、週末のランチで利用。キッチンが1名なので、事前に料理内容の予約をし、時間の余裕がある時の利用が良さそうです。おそらく3000円くらいのコースで、前菜の盛り合わせ(レタス、キッシュ、テリーヌ、海鮮クリームコロッケの4種)、海鮮トマトソースパスタ、メイン(ハンバーグ(目玉焼き、エビフライ、オニオングリル、ポテトグリル添え)かロティチキン(ポテトグリル添え))、パン(お代わり可でした)洋梨タルト、コーヒーか紅茶でした。パスタは、海鮮が苦手なので、ほうれん草とベーコンのクリームパスタに変えていただきました。3歳の子連れでしたが、温かい目で見守っていただき、ご厚意もいただき、とても居心地が良かったです。子どもには、白インゲンのポタージュをオーダーしました。子連れでも良いお店なら、可能なら、子供用のフォークスプーン、プラスチックコップ、取り皿、椅子(ハイチェアか、嵩上げ台)があるとなおよしだと思いました。(椅子はなかったので、車のジュニアシートを持ち込みました)その点があり、マイナス1にしています。