ラブライブ聖地で懐かしみ。
沼津仲見世商店街の特徴
沼津仲見世商店街はラブライブサンシャインの聖地です。
七夕飾りや昭和の看板が懐かしい商店街です。
キン肉マンミュージアムが新たにオープンしました。
閉店していく店舗も有る中、本日キン肉マンミュージアムがオープン!商店街の起爆剤になればと期待してます。
沼津駅前商店街ともいえるアーケード街。JR沼津駅南口のやや西側、外堀通りから始まり380号まで。かつては栄えたようだが、今や半分近くがシャッター通り。ラブライブ!サンシャイン!!好きの人がわざわざ遠くから来る聖地。マンホールにキャラクターが描かれている。
ラブライブサンシャインの効果もあり、ようやく賑やかに見えたと思う商店街であります。ショッピングセンターに押され気味ですが、聖地でもあって、絶対に負けられません。
2022年11月26日に訪れましたが、商店街はクリスマス仕様になってました。季節によって、飾り付けが変わって、いきます。
沼津中心市街地のメイン商店街。活気があるような、ないような…。そろそろ「ラブライブ!」頼みを脱却する頃かしら。せっかく大きくて立派なアーケード。頑張れ沼津の若い人!
虫歯状態で貸し店舗が目立ちます。商工会も色々やってはいるんだろうけど、今一つ盛り上がりに欠けるかなぁ!人口も減っていくし、お先真っ暗!そんな中希望の光は、椎路地区に有る「ららぽーと沼津」かなぁ!平日でも別名「ららぽーと渋滞」が出来るほど、土、日、祝日、ましてや連休ともなると、何処からこんなに人がって思う程混みあっています!殆んどが県外ナンバーで広い駐車場もいっぱいです。最近は電動キックボードが貸し出されていて、ヘルメットも要りませんよ!
沼津駅南口にある、商店街の1つ。全国各地で郊外型のショッピングモールができて、駅前の歴史ある商店街はなかなか生き残れない時代に、この仲見世商店街は、アニメ頼みで、活気が少しはあるかなって程度です。季節のイベントの際は、地道に頑張ってるけど、集客力は高いとは言えないし、シャッター閉まってるところも多々あって、やっぱり寂れてる雰囲気は否めず、グルメや若者向けに、もっともっと魅力的なお店があればなぁとは思う。
関東圏のお客様が多過ぎマスク無しこっちの方が安全みたいな?でくる、来なくていいから。
この人口の規模でこれだけの店が頑張っているのは大したもの。
名前 |
沼津仲見世商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-963-2580 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2024.6.2 所用のため沼津に来た序でに、およそ40年ぶりに仲見世アーケードの下を歩いた。中学生の頃から好きな本や参考書は必ずマルサン書店にきては買い求め、高校1年の頃のデートで映画を観たあと甘味処どんぐりへw。大学の頃は仲間たちと界隈で呑み明かした。’80年代の我が青春の街♬。いまだ活気が絶えぬ佳き場所である。こののちの永き繁盛を祈っている⭐︎。