高野山で堪能する本格精進料理。
宿坊 宝城院の特徴
高野山の由緒ある宿坊で、初めての宿泊でも充実した体験ができました。
精進料理がとても美味しく、朝晩の食事が心に残る素晴らしいものでした。
静かな雰囲気の中で、落ち着いた宿泊が楽しめ、心温まるおもてなしを受けられました。
義父義母の納骨寺なので年一くらいで参ります。宿泊可のきれいで伝統ある寺です。
部外者は来るな…という空気を感じました。
素晴らしいおもてなしをいただきました。
現在はコロナ禍ではんだんできない。
落ち着いた宿坊。
10月 精進料理を頂き、御朱印も頂きました。
宿坊での不便さも含めて堪能出来ました。一度も火災に見舞われる事なく建つ山門の扉には歴史を感じます。精進料理が本当に美味しい!こうやくんも可愛いですが廊下に飾られたお地蔵様の絵もほっこりしました。
初めて訪れた宝城院の宿坊。歴史は古く高野山の中でも震災に遭わず現存する数院の一つ。出迎える門は何と赤穂から荷車に乗せ運んだとの事。高野山までの道のりは時間が掛かりますが機会があれば是非宿泊し金剛峯寺などライトアップで見応えがある名所を散策するのも良いです。それと仁王像の胸に彫られている昆虫は何でしょう?良く観て、セミなんです。
高野山参拝は、二回目でしたが宿坊で宿泊するのは、初めてでした。精進料理も美味しく頂き、凛とした空気に包まれて清々しい気持ちになりました。また機会があれば、訪れたいです❗
名前 |
宿坊 宝城院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-56-2431 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

来月、13.14日行きます感想ではないけど、まちどおしいです✨