柔らかコシの弾む麺、鍋焼うどん。
やまだうどんの特徴
釜あげうどんの美味しさが際立つ、コシのある絶品です。
大型トレーラーも駐車できる広々とした駐車場が便利です。
鍋焼うどんの人気が高く、寒い時期にも最適なメニューです。
とても美味しかったです!お値段も安く、駐車場もたっぷり。
釜あげを頂きました。細目で、こしはありもっちりしてとても美味しくて頂きました。おだしも美味しかったです。店も大きくゆったりしてます。田舎のうどん屋さん的な感じです。
毎週木曜日が、うどん半額になります。但し割高感のある肉うどんやしっぽくうどんなどは、50円引きです。地元の高齢者や農業従事者で賑わう地元密着型のうどん屋さん。なんか場違いな所に来たかという雰囲気が一瞬あり戸惑いました。うどんは、不揃いな麺で昔からの古き良きが出てましたし、出汁も優しさで溢れてました。珍しいと思ったのが、キツネのおあげの天ぷらです。甘辛い出汁が染み込んだままのおあげを揚げているので、そのままうどんの上に乗せて食べても旨いです。国道32号からお店まで、山側にまぁまぁ距離があります。
平日の10:30くらいに入店、かけ大とゲソ天、ゴボウ天をチョイスで590円、程良いコシの麺、出汁も良い感じ、天ぷらは一個づつ皿上にてラップ掛けされているからか、サクサク感は無く柔らかな感じ、駐車場が広いのは、Tドライバーにとってありがたいです。
コシがあってのど越し良い麺で、美味しかったです。
お昼どきに前を通ると、駐車場が一杯なので、気になってました。駐車場もお店の中も広いです。かけ(小)と天ぷら、ばら寿司を頂きました。出汁もあっさり目で良く言えば万人ウケするお味。麺はノド越し良くて柔らかめ。毎日食べても飽きないかもしれないけど、個性の無いうどんでした。日曜の開店と同時に入ったら(10時過ぎ)、ほとんど地元の常連さんで、地元の人に愛されてるお店なんだなぁと感じました。
いやぁ~、美味しいかけ出汁ですねぇ~!(^^)初めて訪れましたが、店内に入った途端、食欲を大いにそそる出汁の良い香りに、嗅覚を思いっきりヤられちゃいました!私たち夫婦が訪れたのは、開店時間を30分ほど過ぎた午前10時過ぎ。お店の外観の写真を撮っていると、次から次へとお客さんが訪れ、朝うどん巡りを休日の日課にしている私たち夫婦は、期待に胸を膨らませます!広い店内(座敷席も完備!)いっぱいに充満しているかけ出汁の良い香りにニヤニヤしながら、私はかけ大そのままを、家内はかけ大を注文。大は2玉ですが、量的には普通。多種多様の天ぷらにも興味をそそられましたが、今日はシンプルにかけうどんを味わうことにしました。カリッカリの天かすと、粗挽き唐がらしとネギを入れ、さぁて、いただきまーす!う~ん、出汁美味しい~♪ほんのりと甘味を感じる優しい出汁は、身も心もほんわりとさせてくれます♪(^^)(^^)少しだけ捻れのある中細麺は、コシは少し弱めですが、のど越しは抜群!程好くふやけ始めた天かすと相俟った出汁は、もぉ~絶品!私は、出汁も全て飲み干しました!(^^)👍ただ、私たち夫婦にはドンピシャの味と濃さでしたが、天かす、出汁、麺と、総じて塩分が高めのため、高齢の方には、少し濃すぎるかも知れません。あと、個人的な希望ですが、特大(3玉)もあれば嬉しいです(^^;やまだうどんさん、是非、ご検討下さいませ!そうそう、店内の棚の中に北川景子さんのサイン色紙が飾ってあったのですが、お店に来たのですか???(・・;)☝
大箱で観光バスも入れる駐車場と体育館級のキャパ水曜はうどんが半額、肉系うどんは50円引き。
うどんはコシがあり食べ応えあり♪︎おでんがあるのがありがたいですがお昼少し過ぎると天ぷらやおにぎり残ってないのは辛いかなぁ…広々としているのであまり待つことが無いのでそれもありがたいです。
名前 |
やまだうどん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-878-3457 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

出張先での訪問。お昼時間で人も多かったのですが、店内は広く席も多くあります。回転も早いので、困る事はありませんでした。かけうどんとほうとううどんを頂きました。ほうとうの具はどれもホロホロで味が染み込んで野菜の旨味が楽しめました。かけうどんも天かすと青ネギを山盛りにトッピング。青ネギが新鮮でとても良い香りで美味しく頂けました。お土産でうどん玉も買って自宅でも美味しく頂きました。