ナギサベーカリーのちくわパンを楽しむ!
神戸徳洲会病院の特徴
ナギサベーカリーのパンが買える院内売店が魅力です。
おすすめは税込151円のちくわパン、リピート必至です。
良い先生と看護師に出会える安心感があります。
先日こちらで人間ドッグを受けました。血液検査等の基本検査、胃の内視鏡、エコー、オプションでの脳・肺ドッグまで半日程度、とてもスムーズでした。病院のスタッフさんは皆さん優しく丁寧で、後日医師からの結果説明も詳しくしていただきとても安心しました。またお願いしたいと思います。お世話になり有り難うございました。
コロナのPCR検査でお世話になりました。かかりつけ医からの紹介状を持って予約で受けましたが、診察と検査は病院の外にある仮設の小屋のようなところで行われました。先生も看護師さんもとても優しく丁寧でした。結果は当日の夕方にお電話で教えていただけます。予約時間〜お会計までで1時間かかったので、これから受けられる方はお時間に余裕をもっておいた方がいいかと思います。費用は2700円程でした。
まあまあです看護婦は良いと愛想ない人だからね。
救急でお世話になりました。皆さんいい方ばかりで感激しました。特に看護師さん、事務の方、薬局の方、遅い時間まで優しいたたずまいで安心できました。体もよくなり元気になりました。素敵な献身的なお仕事ぶりで頭が下がりました。今後も、皆様方のより一層のご活躍をお祈りしております。ありがとうございました。
院内売店で販売している ナギサベーカリーのパンを買うのが 楽しみです 惣菜パンは税込み151円 おすすめは、ちくわパン。
腹痛の救急搬送で入院2日 検査と点滴で請求11万 ボッタクリかと。
3回しか行って無いけど…3回とも、良い先生と良い看護師の方に診て貰いました。他の病院では、聴診器を使わない内科の先生や、患者を全然診ない先生とかが居るけど…ここの先生は、ちゃんと!患者を診て話しかけ、聴診器を使います。看護師は、皆さん優しく素晴らしい感じでした。駐車場は会計を済ましてれば、3時間までは、無料でした。星を減らした理由は…引き継ぎの時に、大きな声で話しをしていて笑い声がイライラした事…こちらとしては、病気で行き検査待ちの状態だったので…。あと…食堂が無い。小さな売店しか無いです。
心臓の発作で救急車で運ばれましたが、どれだけヤブなんですかと。メインテートが血圧の薬だと言い張ったりと無知すぎる…医師も受付も横柄で二度と行くまいと思いました。(翌日別の病院に行きました)
最低。徳洲会と言えば数々の事件を起こして有名(?)ですが、近所にここしか病院が無く、行く前にまず電話で問い合わせをしました。窓口は女性の方でしたが、何とまぁ横柄な態度。一体何様かと問いたい。絶対に行かないと決め、バスで行ける病院に通うことにしました。
名前 |
神戸徳洲会病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-707-1110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

母の付き添いで脳神経外科と眼科にお世話になっています。私自身が、目で気になる症状があって母の待ち時間の合間に、今日直ぐに診察可能か聞きましたら、紹介なども不要で直ぐに診てもらえて色々検査もやってもらい原因も分かり尋ねて良かったです。女医さんと看護師さんもいつも気さくで親切で、優しくて感謝です。