外はカリッ中はフワッ、至福のたこ焼き。
マルゴメ電気店の特徴
たこ焼き一舟8個入り400円でリーズナブルな価格設定です。
外はかりっと、中はフワッとの絶妙な食感が楽しめます。
ねぎポンとの相性が抜群でさっぱりした味わいです。
本日お伺いしました。ねぎ塩と醤油と玉子がかかったたこ焼き食べました^_^絶対オススメですよ😋
いろんな場所でタコ焼き購入しましたけど此処のタコ焼き食べたら他の店舗では買えなくなります是非御賞味くださいませ。
小腹がすいたのでたこ焼きでもと思い、「マルゴメ電気店」を訪問しました。駐車場は道路を挟んだ場所にあります。【ソースマヨ 6個入り】値段は400円、かつおぶしは無料です。提供されたのは作り置きの物でしたが、それでも外は僅かながらもカリッとしています。中は弾力があってしっかりもちもちです。ソースは甘口なので味付けは全体的に大人しめ。ちなみに普段は国産のタコを使用しているそうですが、この日は海外産を使用している注意書きがありました。特に気にしませんがね。ごちそうさまでした。
美味しいたこ焼き。オムたこと普通のソースたこ焼きたべたけどソースたこ焼きの方が私は好みでした。
一舟8個入りで400円。味によってプラス50円とネギのトッピングもプラス50円でできます。素材にこだわりがあるようでタコの味が濃く美味しいです。
たこ焼き、ねぎポンを購入外はかりっと、中はフワッとポン酢がさっぱりで美味しかったです。
とても美味しかった。ネギポンという商品を購入しました。店員さんもとても感じがよく近くに寄ったらまた寄りたいなと思いました。あとソースたこ焼きが気になる。
いつの間に出来たお店か分からない。でも、ずっと気になっていました。見た目、こじんまりとして目立たないし、繁盛してるかも分からず。ただ、この通りで、たこ焼き屋として続いているのは、やっぱり美味しいからかな?と思い、ようやく口にする事が出来ました。醤油マヨ掛け8ケで400円。種類で言うと、ふわトロ系です。有名たこ焼きチェーン店の、ふわトロと、何ら変わらないトロトロ食感に、少し紅生姜が効いていて美味しいです。また、チラシが入っていたので見てみると、「今シーズンは上天草のタコは品切れで、現在、北海道釧路沖産の柳ダコを使用しています。」との事!天草はタコの名産地ですよね。そんなに拘っていたとは。今回は釧路沖産でしたが、プリプリで食べ応えがありましたよ。しかも、小麦は愛知県産の「きぬあかり」だそうです。普段たこ焼きは、ヨシ〇ヤの中のお店で買っていましたが、自宅から徒歩圏内でこんなに良いお店があるなら、こちらをリピートする事とします。因みに駐車場も店の前に4台分あるとの事です。
今まで、食べた、たこ焼きで、一番美味しかったです。外は、カリっと中は、トロっと、そして、タコも旨い。ぜひ、皆さん、食べてみて下さい。ファンになる事、間違いなしです(^-^)v
名前 |
マルゴメ電気店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-655-4110 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

基本はたこ焼き屋さんですが、5時半からは居酒屋に変わります。愛想のいい女将さんとおしゃべりしながら飲むのは最高でした。値段も手頃、いやむしろ安いくらい。私が立ち寄った時はだれもいませんでしたが、常連さんが多いみたいです。そういうお店ってなかなか入りづらいですが、このお店はそんな感じもなく、すんなりと入れていつの間にか溶け込んでいる自分がいます。常連さんに愛されている理由がわかります。