濃厚煮干しとレモンで至福のひととき。
りはっちゃんの特徴
濃厚煮干しラーメンのスープがドロドロでリッチな味わいです。
駐車場が分かりにくいという声がある隠れ家的ラーメン屋です。
食感が楽しい細麺と太麺の選択肢が魅力的なメニューです。
店頭に貼ってあった冷やしメニューに惹かれて入店しました。写真は冷やし甘口カツオらーめんです。しっかりと冷たさを感じるスープで暑い日に良い感じでした。店内の温度も暑すぎず寒すぎずで過ごしやすかったです。
日曜13時半頃入店で先客なしとこれは失敗か?と焦りましたが(笑)なかなかに芳醇ながら上品過ぎないラーメンです全てにおいてやり過ぎてないところが好感。画像では小さく見えますが、大きな丼ぶりでスープもたっぷりラーメンらしいラーメンを美味しくいただくことが出来ました。大きなチャーシューは思いのほか厚さもあり味付けがこれまたちょうどよい。白ネギ小ネギのアクセントも飽きさせません後半、スープの甘さがしつこいきらいがあり評価がわかれるところかもしれません入店の瞬間の気になる臭いはアサリ由来?仕方がないのでしょうか。して、後客なし美味しいのに、人気ないんですかね?
濃厚煮干しラーメンがスープがドロドロしていて濃厚でした。チャーシューは8mmぐらいの分厚い大きめサイズで食べごたえあり。麺は太麺細麺が選べ、細麺を選んだところ極細麺が出てきてドロドロのスープがよく絡む。また来たいです。
レモン付け麺 細麺 中盛。麺200グラムは食べ応え有ります。付け汁美味しい。チャーシューは大きくのが1枚と半分。これも食べ応え有ります。店主が穏やかで安心なお店です。
濃厚煮干しレモン(つけ麺)!太麺、温盛!これに塩和え玉!最後に汁を追加投入し、食す!これが自分流の食べ方です。色々な食べ方ができ、楽しめるのがりはっちゃん!
前から気になってたけど駐車場が分かりにくいって聞いてたから行ってなかったお店。お店の人に車から降りて聞いたら、ご親切に出てきて場所を教えてくれました(^^)店内に入るとメニューの多さにびっくり!どれを頼んでいいのかわからない。お店の人が左の12個が中心メニューで、右側は限定メニューだと教えてくれました。しかもみんな麺の量と太さが選べる。あたしはにぼしの濃厚なラーメンを太麺120グラム。娘はつけ麺を細麺で150グラム。出てきて色の濃さにびっくり!味もにぼしかじってるくらいに濃い!でもなめらかでさっぱりしてる。そしてチャーシューが分厚い!ラーメン屋さんでこんな分厚いの久しぶりだな〜。娘のつけ麺は最後に割りスープが出てきてなんか二度美味しい感じ。お店の方の話によると、昔は横須賀インター入口のあたりでお店やってたんですって(^^)駐車場は隣の敷地のポールが立ってるところ1台分。局向かいのパーキングに停めたら少し出してくれるみたいですよ⭐︎
太麺と細麺を選べたので細麺。麺は150~400gまで選べたので400g。醤油ラーメンは横浜家系ラーメンとは違ってさっぱりしていて美味い。麺も食べやすい。個人的には300gで十分でした( ̄▽ ̄)
一体何を食べてるんだろう?ラーメンを食べていたはずなのに口いっぱいに広がる大海原トロ煮干しラーメンをいただきました。ガツンと口いっぱいに広がる煮干しの味、スープによく絡む細麺がたまらん。煮干しの味もクセがなく気づいたら完飲してました。チャーシューもまるで生ハムのような食感!チャーシューだけでも食べる価値あり美味い美味すぎる!メニュー数も多いので全種類制覇したい。麺は太麺と細麺が選べます。食券機の前に置いてあるので好きなのを選んでください。いつ行っても空いてるのが不思議なくらい美味しいお店でした。
日曜の13:00前に訪問先着5名、運良く直ぐに着席、、、迷ったけど、にぼしお&太麺150g(120、200g&細麺、太麺が無料で選べる)を選択透明なスープ、煮干の品のいい香りと軽めの塩味の絶妙なコンビネーションが、太麺に絡んでとても味わいある感じ!細麺の方がよく絡んだかなぁ?次回は、濃い煮干&細麺にしますあと、アサリもいいかも!男性の店長かな、と女性の店員さんとのコンビネーションも絶妙で、隙のないオペレーションでした北久里浜ラーメン街道から一本入ったラーメン激戦区でも、異彩を放つラーメンの一つです!
名前 |
りはっちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

令和6年9月の平日に妻と利用。11時半頃だったので空いていました。まず入って左側にある券売機(現金のみ)で食券を買います。煮干肉だしつけ麺【税込900円】と煮干トマトつけ麺【税込1000円】とちゃーしゅーめし【税込300円】を購入。麺は「細麺」か「太麺」か選べます。煮干肉だしつけ麺は太麺に、煮干トマトつけ麺は細麺にしました。つけ麺は「あつもり」か「ひやもり」か選べます。煮干肉だしつけ麺はひやもりに、煮干トマトつけ麺はあつもりにしました。お冷やは冷たい水でセルフサービス。煮干トマトつけ麺(細麺、あつもり)は6分程で、ちゃーしゅーめしは9分程で、煮干肉だしつけ麺(太麺、ひやもり)は10分程で着丼。妻と分け合って食べましたがどれも美味しかったです。私も妻も太麺より細麺の方が好みでした。妻は『煮干トマトつけ麺めっちゃ美味かった』と言っていました。駐車場はお店の横を入った所に1台分ありますが、初めてだったのでよく分からず提携している駐車場に停めました。提携している駐車場はショウワパークでお店より北久里浜側で郵便局の向かいにあります。駐車したら利用証明書を忘れずに。800円以上で駐車料金30分無料のコインを貰えます。ただ30分あっという間なので最後の方は急いで食べてギリギリでした。(29分に出庫)次回利用する時はお店の横の駐車場に停めて時間に追われる事なく食事したいと思います。