友ヶ島の美しいキャンプ場。
南垂水広場キャンプ場の特徴
友ヶ島に位置し、自然に囲まれた美しい場所です。
予約が必須であるため、事前の計画が重要です。
冬期はキャンプ利用ができないので注意が必要です。
利用料は無料。往復の船代(2200円くらい)のみ必要。船着場から相当遠いので荷物はリュックサックに入る程度にコンパクトにした方がいい。また、街灯もないため、かなり暗くなるので明かりの確保を確実に行うようにしてください。また、当該キャンプエリアには自販機等もなかったかと思うので、飲み水の準備を忘れずに。海側で簡易な釣りができます。数時間程度しかやっていないので詳しく把握できていませんが、深場まで届かないのでぶっこみ釣りでベラか何かを狙う程度となります。ルアー釣りは厳しいかな、という印象。ハイキングでラピュタの世界を旅できますがかなり歩かないといけないので安楽な装備を身に着けていきましょう。運が良ければリスや鹿を見ることができます。
美しい場所!芝生に覆われ、目の前には海が広がっているのーんびり芝生の上で風に吹かれて寝転ぶのは気持ちが良いキャンプをするのはどれくらいの人がいるのでしょう。星は⭐️とても綺麗だと思います。見てみたいような、夜の寂しさに耐えられるかどうか。桟橋からはそう遠くない。歩20分位トイレ有水は持ち込みでしょうね神社⛩有。
今年(2022年)のGWはキャンプ場、コロナで閉鎖だってさー。
どこにも書いてませんが冬期はキャンプ利用できないようなので注意してください。3月になったらまた来ます。(汽船のスタッフが置き去りの無いように島に出入りした人数を確認してます。勝手に泊まると非常に迷惑がかかるのでやめましょう。)
井戸水を他の人の事を考えず使い、枯らしてしまう…集団が…
加太港から小型船で20分。片道2
加太駅より徒歩で船着き場へ、そこから20分程度で着けてしまう友ヶ島にあるキャンプ場です。利用料は無料で、実質いるのは島を行き来する船代(往復2200円)のみです。分解循環型のトイレもあり、飲用には使えませんがポンプを上下すると水の出る井戸もあります。遮蔽物が無く、夏のキャンプはタープ必須ですが、それ以外の時期は海からの風が心地良く、とても快適です。9月後半に利用しましたが、半袖でテント泊していると、夜中に寒くて目が覚めましたw
名前 |
南垂水広場キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-459-0314 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/kankouspot/1027585/1027597.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

利用には予約が必須らしい。訪問時は1組がテントを張っていた。設備はあまり使えなさそうだが、芝がふかふかで気持ちの良さそうな場所。