平日も人気!
ころは -うつわと道具と喫茶室-の特徴
古民家を改装したアートギャラリーが特徴の店で、ギャラリーの雰囲気が良いです。
本格的なスパイスカレーのメニューが揃い、キーマカレーは特に人気です。
垂水駅から徒歩圏内で、狭いながらも清潔感があり美味しい料理が楽しめます。
スパイシーなキーマカレーが美味しかったです。ミニラッシーが+100円で付けられますが、是非付けましょう、甘過ぎず美味しいです。店内に陶器の食器や台所で使える道具を展示販売されていて、思わず見入ってしまいました。駐車場はお店の建物前に4~5台程度置けそうですが、ラインが無いので譲り合って下さい。(ヤカラ停めはダメですよ)お店の場所はGoogle先生通りで辿り着けました。
カレーは垂水時代からの安定した美味さとスパイス感がお気に入りです。距離的には遠くなりましたが偶には行く価値ありです。今の美味いカレーに、また違ったカレーも有れば良いかなとも思います。
カレーは、キーマ中心で、ナッツもかかってたりで、味変は一皿の中でもスゴク出来ます。それに加え、卓上にスパイスもあり、色々自分好みに楽しめます!小さめ店内ですが、次々来客あり、入れたらラッキーくらいの気持ちでいくくらいがいいかも。
1階はカレー店2階は全国の陶芸家、木工作家、ガラス作家さんのお皿や器、日常で使う道具などを販売しています。カレーメニューは★キーマスペシャル950円★キーマスペシャル・レッド1000円★3種あいがけ(キーマカレー・チキンカレー・出汁キーマ)1050円ライスは小(150g)−50円普通(200g)+−0円中盛(250g)+50円大盛(300g)+100円特盛(350g)+150円トッピング温玉 +60円チーズ +100円ルー1.5倍 +130円いただいたのは★3種あいがけターメリックライスを中心に右から出汁キーマ、真ん中がドライキーマ、左がチキンカレーターメリックライスの上にはうずらの卵とオニオンスライスライスの上にはカット水菜というビジュアルです。鰹と昆布出汁ベースのまろやかな出汁キーマは上にとろろ芋をトッピング。マイルドで優しい味わいです♪3種のひき肉を使った汁気のないドライキーマもスパイシーさは控えめで旨味が口の中に広がる優しい味わい。シャバシャバ系のチキンカレーは柔らかく煮込まれた鶏肉と色々な豆がトッピングされていて食感の違いを楽しめます♪物足りないと感じたらテーブルに置いてあるスパイスチリペッパー、クミン、グローブでスパイス感を自分好みに味変できます〜♫店内はカウンター7席と2人用のテーブルが1席とこじんまりとしています。シンプルな内装ですが窓から差し込む光と暖色系の照明が柔らかい空気感で温かみのある空間を作りだしているほっこりできるお店です♪ごちそうさまでした☆
キーマスペシャルレッドを、いただきました。スパイシーなカレーで、美味しかったです。垂水では、この様な美味しい、スパイシーカレーを食べさせてくださるお店は、ないでしょう。
垂水駅から北に上がったあたりにあるスパイスカレー屋さん。何度行っても毎回感動するくらい、めっちゃ好きです。とにかく美味しいので、ぜひ食べてほしい!と周囲に勧めまくっています。器も素敵です。
垂水駅から少し歩いたところにある古い長屋を改装されたこじんまりした佇まいのお店。入った瞬間にスパイスの香りが漂い、食欲を刺激されます❤️スペシャルキーマのチーズトッピングを注文。こだわられた3種のひき肉のジューシーさとスパイスの風味、トッピングされたお豆や山芋、ピクルスのそれぞれの食感が美味しく、楽しく、一口ずつ違いが味わいが楽しめました(^^)美味しかった〜!あまり辛いのは得意でないのですが、少し汗ばみながらも完食!とてもスッキリした後味で大満足です。
なかなか美味しいカレー屋さん。スパイスが普通のカレーより効いてるので、甘口に慣れてる方は少しびっくりするかも。でも辛味が絶対ダメでなければ全然大丈夫🙆♂️私も辛味は得意ではありませんが、これくらいのスパイシー感がここのお店のお味だと思います。美味しいです🍛3種のあいがけを注文。2階でうつわなども展示や販売もされていて、私のうつわと連れのうつわが違うものでした。うつわも楽しめそう。自論ですが💦美味しいカレー屋さんはライスが美味しい。ここのもそう。ルーによく合うように考えられている。そしてこのボリュームで1050円は良きです👍ただ店内がぎゅうぎゅう感があったので星4つで。ですが雰囲気はとても良くトイレは普通に広めです♪近くに行った際はまた行きたいです☀️
お店が狭くて、休日はなかなか足を踏み入れづらいですが、今回は平日に行ったので、ランチタイムより遅めなのもあってか、混んでいると言ったことは無かったです。何回もおじゃましているのですが、ここのカレーは今まで食べたことないような、体にも良さそうなカレーです🍛辛さはキーマとかは結構辛めですが、お野菜も沢山入っていて、満足感あります。テイクアウトもしたことがありますが、全体的なボリュームが少なくなるので、やはりお店で食べる方がおすすめです!あと、この間食べたいなと思って行った時に急に定休日になっていてショックでした💦
名前 |
ころは -うつわと道具と喫茶室- |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0794-88-1010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日オープンすぐに伺いましたが結構埋まってて人気が高いようです道には看板などなにもなかったように思いますかなり年季の入った大きな古民家建物イケてますねー器自体も素敵ですがギャラリーの雰囲気が更に引き立てていると思います全力で推せますが土日は多いのかなー吉川及び播州はええとこですねぇ。