八幡神社⛩️で運気アップ、祭神の恵み♪
八幡神社の特徴
八幡神社は、正面の階段がこわいと評判です。
境内には多くの社があり、神様が祭られています。
皇大神社が右隣りにあり、訪れる価値があります。
ここの正面の階段はこわいです。タイの寺院でもそうでしたが、なぜこんな急な階段を作るのかなぁ。一度、怖いと思ったら、もう前にはなかなか進めません。四つん這いでしたが、あと10段くらいのところでそのまま後ずさりをしました。登り切ったら、横から別の道があるので降りられるのは分かっていたのだけど、そこまでの勇気がありませんでした(笑)。
ご祭神:誉田別命(応神天皇)境内社:皇大神社(天照皇大神,豊受大神),山神社(大山祇命),秋葉神社(味耜高彦根命),稲荷神社(保食神),愛宕神社(火産霊命),琴平神社(大物主命/金刀比羅神),祖霊社。
名前 |
八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=34605 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

八幡神社⛩️ 右隣りに皇大神社。結構高い階段の上にお社があります。お社の左手には、立派な大杉が立ってます。神木ですよね。