ミシュラン星付き、名古屋の誇り。
ガッルーラ 八事本店の特徴
八事の静かな住宅街に位置する、ミシュラン★★のイタリアンです。
絶品スペシャリテ、生フォアグラとマンゴーが大人気の老舗店です。
予約が取りにくい人気店で、随所にフレンドリーな雰囲気が漂います。
素材の組み合わせの妙技が光る老舗名店。今回は最も品数が多いコースを予約して来店。でしたが、サービス主任のソムリエさんが張り切ってくれた(?)お陰か随分早く終了。はたから見たら、調理スタッフの方々も追い立てられてるような感じで、もう少し余裕が欲しいところです。選んでくれたノンアルの珍しいお茶や、メインに合わせたグラスワインは悪くなかったんですが。料理は定番のフォアグラ&マンゴー、鴨肉を筆頭にどのお皿も個々の素材の良さと組み合わせの妙を十分に楽しめる内容でした。ズワイガニとお米サラダで仕立てた、高級鮨のような一皿などパスタ、リゾット系は4品ありましたが、肉系のものはなくややインパクトに欠けたのが惜しいです。味に間違いはない老舗なので、美味しいイタリアンとしてどなたにでも安心してオススメできます。
妻の誕生日に伺いました。美味しい料理が味わえました。ランチタイムに出てくるワインの質(温度、管理状態など)が少し気になりました。
2017年5月上旬の祝日ランチ。妻と名古屋市昭和区の『クッチーナ イタリアーナ ガッルーラ』を訪問する。名古屋で予約の取れない店のひとつに挙げられる『クッチーナ イタリアーナ ガッルーラ』スタッフさんにお話を聞くと「GWはばらけるため比較的予約が取りやすかった」ようだ。開店と同時に入店し名前を告げる。テーブル席に案内されまずはドリンクの注文。私は白ワインからモフェテ・エトナ・ビアンコ(¥1300)をお願いした。このワインはとても芳醇な甘さがあり、同じものを何杯かいただいた。こちらのランチは3000円(税別)、4800円、8500円の3種類。私たちは4800円のコースを注文。前菜、パスタ、メイン、ドルチェ、カフェのコースである。前菜、パスタ、メインは数種類から選ぶことができるプリフィックスメニューだ。前菜私はスペシャリテ、妻は富山産蛍烏賊の軽い炙り。桜チップで燻したフォアグラの香りもさることながら、同じく軽く燻した鴨が珠玉。マンゴーはかなり甘みが強く、フォアグラとの相性は抜群であった。パスタ私は北海道十勝村上農場”雪下熟成じゃがいも・インカのめざめ”のニョッキ、妻はアーリオオーリオペペロンチーノ。クレシェンツァチーズと黒牛のラグーの濃厚な組合せにじゃがいもがよく絡んだ美味しいパスタであった。メイン私、妻とも新城産鳳来牛の赤身牛。花山葵、桜塩、タスマニア粒マスタードがついており好みのものをつけていただく。やわらかい赤身とタスマニア粒マスタードの組合せが一番好みであった。肉自体は癖がなく花山葵をつけた時、桜塩をつけた時、それぞれ違う顔を見せてくれた。念願だった『ガッルーラ』のランチは料理もさることながら、スタッフさんのホスピタリティが最高であった。もちろん料理も名古屋屈指の美味しさ。どの品をいただいても感動がある。今日も最初に玉葱のフォカッチャが提供されたが、この玉葱の甘さはかつて経験したことのない甘みがあった。脇を固める料理でさえ感動できる名古屋イタリアン界の至宝である。
八事のミシュラン★★ガッルーラの分店。森岡オーナーシェフの愛弟子の田中シェフが切り盛りし、本店の秀逸メニューをお値打ちで美味しいイタリアンが食べれる優良店。昔は長蛇で予約が取れなかったイメージだったが、コロナで空いてて利用しやすくなり、とても良い店ですね!
イタリアンで人気のお店。予約無しでも入れますが、基本的にはコースを予約された方が良いと思います。地産地消の料理を中心に提供され、一流の料理と接客で気持ちよく食事を楽しむことができます。
妻の誕生日のディナーとして予約したつもりが店に着いてみるとどうやら名古屋駅の姉妹店の方を予約してしまっていた模様(自分のミス)でも奇跡的に1席分空いており通して貰える事に。姉妹店の方にも予約ミスを店側から連絡してくたり、若い私達を気遣ってコースの金額も姉妹店と違う点を席につく前に伝えてくれたりと気遣い、サービスの良さが席につく前に見られた。料理、ワインに関してはもちろん申し分なくどれをとっても最高でした。特にフォアグラとマンゴーのスペシャリテは食べなきゃ人生損してるよって友人に言えるレベルで衝撃的な美味しさでした。店を出たあと妻から結婚記念日もここ予約してねって言われるくらい夫婦揃って満足しており文句なしの★5です。
前菜のスペシャリテがお気に入りで、いつもそちらを選んでしまいます。フォアグラとマンゴーの組み合わせは素敵なハーモニーです♪あと、以前は最後のカプチーノがお茶目で楽しみでしたが、この頃はハートやリーフが多いので、また可愛いラテアートにお目にかかりたいです!
絶品スペシャリテ、生フォアグラとマンゴーイタリアン百名店のガッルーラさんでランチを頂きました。店内はいかにも高級店という華美な装飾ではなく落ち着いた内装です。今回はAコースにしました。前菜、パスタ、 ドルチェを選べるのでカルパッチョ、フェデリーニ、ヴァローナチョコのトルティーノを選択。ちなみにランチタイムもサービス料がかかりますが、シェア用で取皿を用意して頂いたり分かりやすい料理やワインの説明など良いサービスでした。まずはワインで乾杯。プロセッコはブルーベリーとラズベリーが入っており、スプーンで潰して味を変えながら飲めるオシャレな1杯でした。前菜のカルパッチョは石鰈が新鮮で、厚めにカットされているのでもちもちしていました。オレンジとカラスミと一緒に食べると更に美味しいです。付け合せのアスパラソバージュは初めて食べたのですが、茎がねっとりとした独特な食感で、濃縮されたオレンジソースも美味しかったです。友人が選択した前菜のスペシャリテはガッルーラの看板メニューです。実は前日ロッシーニを食べていたのでフォアグラに飽きていたのですが、それでもこのフォアグラは臭みがなくとても美味しかったです。マンゴーもとても甘くて美味しくフォアグラととてもよく合っていました。店員さんによると桜でスモークし、牛乳を使って臭みを取っているので生でも臭くないよう作られているそうです。鴨肉は脂身が少ないので肉の味をしっかりと感じました。イチジクと合っていてこちらも美味しかったです。続いてパスタですが、フェデリーニはしっかりコシがあり美味しいです。カラスミと青柳がたくさん入っていており万願寺唐辛子が良いアクセントでした。友人が選んだ自家製のトロフィエは柔らかいけれどコシがあり美味しいです。粗めにカットされた空豆とスライスされたサザエが入っており、バジリコソースにとても合っていました。ドルチェのトルティーノはフォンダンショコラのように中がとろ〜り、クリームチーズのジェラートは塩気があり一緒に食べると甘じょっぱくて美味しかったです。メインがない方のコースでしたが十分お腹いっぱいになりました。食べ終えた印象ですが、フルーツと料理の合わせ方がとても上手なお店だと思いました。次はどんな合わせ方をするんだろうという期待が持てましたので、また伺いたいです。
ミシュラン1つ星、食べログでも4以上の評価を得ています。ソースをさらに工夫して、中部地方初のイタリアン二つ星を獲得して欲しいです。
名前 |
ガッルーラ 八事本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-680-7889 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

季節を味わう、星付きイタリアン「クッチーナ イタリアーナ ガッルーラ」名古屋・八事の静かな住宅街にあるイタリアン料理店です。ミシュランガイドで1つ星を獲得しており、季節の食材を存分に活かした料理で、多くの食通を魅了しています。この日は「ランチコース Pranzo(¥8800)」を注文しました。【コースメニュー】・前菜・パスタ・メイン料理・ドルチェ・カフェ*前菜この日はフォアグラでした。口に含むと、その濃厚さに思わず衝撃を受けます。なめらかな舌触りと深い味わいが、これから始まる食事への期待を高めます。*パスタシェフの遊び心が光る一品。耳たぶの形をしたパスタは、見た目のかわいらしさだけでなく、その触感にも驚かされます。もちもちとした食感は、小麦の風味を存分に引き出し、添えられた季節の野菜との相性も抜群です。*メインディッシュメインディッシュのキンメダイのうろこ焼きは、素材の鮮度の高さを非常に感じる一品でした。一口食べると、その身のぷりぷりとした食感に衝撃を受けます。新鮮な魚本来の味わいを最大限に引き出しつつ、イタリアンならではの調理法で仕上げられた一品です。その時期でしか味わえない食材を、最高の状態で提供してくれる素晴らしいレストランでした。何度訪れても新しい発見があるお店です。皆さんもぜひ一度訪れてみてください。