食べ飽きない!
油そば専門店 歌志軒 八田店の特徴
名古屋市内に数店舗展開する油そば専門の人気店です。
無双は太めと細めの2種類の麺が特徴的で食べ応え抜群です。
ブログトッピングなど、常に新しい味を楽しめる工夫がされています。
裏手に駐車場があります。店員さんもとても親切で、食券を間違えて購入しても笑顔で即対応して下さいました。初めてキム玉丼も食べましたが、これで¥350!?ボリューミーで、また食べたいと感じました。食券ボタンのメニュー配置がもう少し分かりやすくなると、注文する楽しさも更に増すような気がします(^^)
たまたま見つけた油そば屋さんです。東海中心のチェーン店っぽいですね、地元にはありません。油そばのチェーンって初めて見た!のでわくわくしつつ入店。結論からいうと、自分に合っていました。梅肉とノリをトッピングで別注したのですが、それを除くと“基本の油そば”は実にシンプル。基本、「麺だけを食べたい」派なので最高。余計なもやしとかねぎだくとかはいらないのですよ。ほしいならトッピング。さらにはお酢も「たっぷりかけてね!」といわんばかり。酸っぱいものが大好きなので、これも最高。「めちゃくちゃ手が込んでる!うまい!」という味ではありませんがしかし、“日常的にふらっと寄りたくなる”タイプのお店です。
初めて会社の同僚と油そばを食べに行きました!!麺は太麺でモチモチ!食べ方は温かい麺にラー油と酢をたっぷりかけてかき混ぜます。このままでも美味しいのですが、明太、温玉、もやし、メンマまだ色々ありますが、自分の好きな具をトッピングしてさらにかき混ぜて、胃の中に一気に流し込む!!旨い!!私は辛味(一味唐辛子)とにんにくをさらに加えていただきました。
油そば「無双」は黄色の麺と白っぽい麺の2種類で構成され、黄色の麺の方が少し太いです。始めにラー油と酢を2周かけます。そして私は温泉玉子のトッピング、激辛一味とニンニクを入れ、一気に食します。うまい。サイドメニューのチャーシュー丼をいただき、今日も満足でした。ちなみに私は「神」というグレードで、サイドメニューとトッピングが1品ずつサービス。お得です。
美味しかったです✨油そばに偏見がありましたが、ここは美味しく食べれました❗餃子はおすすめしません…
女性店員だけだった。あまり元気はありません。丼セットの様なランチメニューもないし…。しかし味は大好き!でも鈴鹿店は割りと空いてた。三重でこの味はウケないんだろうか…
店員さんもいい人ばかりですし、居心地のいいお店ですよ。
ビル裏に共用駐車場があります。
そう不味くはないですが、たれの旨味が東京油そ◯本舗には遠く及ばない。トッピングは多いですが、自分で味を作れということですかね・・・
名前 |
油そば専門店 歌志軒 八田店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

名古屋市内の随所に店を出している油そばのお店。特にここを推すのは、本メニューの油そばを食べた後にある。『やみつき追い飯』。油そばを食べた後のネギやタレの残った丼にご飯をぶち込み(こう表現するのが正しい!)、タレ、ネギなどをご飯でこそいで食べ尽くす。炭水化物+炭水化物という罪を重ねる行為の愉悦・・・是非皆様も。