耕三寺博物館分館 金剛館の特徴
耕三寺の入場券で訪問でき、アクセスが便利です。
大理石を使った芸術作品が美しい庭に展示されています。
古い貴重な資料が豊富で、見応えのある展示が楽しめます。
耕三寺の入場券で入れるということで訪問、庭や建物は綺麗でした。展示物は凄さがわかりにくかったけど茶道の人ならわかるのかな。
お釈迦さまなどが展示してありました。重要文化財もありました。
耕三寺の入場チケットでコチラにも入れます。木造の仏像が展示されています。耕三寺耕三さんが収集したモノを展示されてるんだと思います。
博物館のチケットで入れました。個人的には2階の展示が良かったです。
ゴールデンウィーク後半、各地から沢山の方々の姿。未来心の丘は朝一から大変賑わってました。9時の開門前には100人以上の行列、天気も良く暑かったけど良かったです。
綺麗に管理された施設です。
古い貴重な資料がいっぱいありました。耕三寺の入場券を見せると無料に。
大理石を使った芸術作品が庭に展示されてます😀
静かな空間でした。
名前 |
耕三寺博物館分館 金剛館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0845-27-0800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

中は涼しいです耕三寺と共通券です百鬼夜行絵巻。