マラサダとデニッシュ、絶品の出会い。
HARE/PAN 小田原店の特徴
マラサダやデニッシュロールが人気で、特にさつまいもがオススメです。
高級感のある食パンは焼かずにそのまま食べるのが基本で、絶品です。
親切なスタッフがいて、予約なしでもパンが購入できるチャンスがあります。
地元仙台のショッピングセンターのザ・モールで販売していました。2年ぶりにうかがったので店舗が随分と入れ替わっていました。その中の店舗の1つで色々な店の商品を販売していてそこに晴れパンもありました。宮城県は以前2店舗ありましたが、2店舗とも閉店してしまいました。美味しくいただきました。※店舗が違っていたらすいません。
オープン当時は、行列が出来ていましたが最近は、並ばなくても購入出来ます。久しぶりにお店の前を通ったらデニッシュパンが売っていたので購入しました。食パンより少し小さめで¥1280でした。値段が少し高いかなと思いますが美味しく頂きました。
今回は、土産物として、生食パンを買いました。美味しいと好評でした。美味しく食べて頂けると思えば、また買おうと思います。駐車場もありますよ。
前は11:00~OPENだったけど最近は10:00~やっているみたい。今は予約しなくても店舗で買える。以前よりも混雑している日はなく小田原のミナカにも店舗が出来たことで分散して買いやすくなったのかなと思う。それでもたまに1回で4・5本買っている人を見ることがある。すぐ近くに駐車場あり。遠くから買いに来ている人もいる模様。1本800円+税。生地に生クリームが入っているのでふわふわで甘い。ジャムを付けなくてもそのままで充分。トースターでこんがり焼くのがおすすめ。最近はデニッシュ(1本1
食パンはおいしいです。初めてデニッシュパン買いました。大きさは食パンより少し小さく、値段もお高いです。味は特にまずくもなく、感動するほどの美味しさでもなく、普通かと。だから多分もうデニッシュパンは買わないと思います。買うなら食パンをオススメします。
ホームページでも紹介される様に、此処の食パンは焼かずにそのまま食べることが基本。そのフワフワな食感と絶妙な甘さに魅了されると、販売単位は2斤で一本なのだが、家族一緒に食したら一回の朝食で食べきってしまうかも知れません。
今回2回目の購入ですが、実に美味しい‼️焼いたり、バターつけたりいろいろ試しましたが、何もせずそのまま食べるのが一番美味しい‼️高いけど納得の食パン🍞です。
そのままいただいても、トーストしても美味しい。バターもジャムも不要です。分厚く切ってトーストし、外のカリカリ感と中のフンワリ感を楽しんでいます。
最近流行りの食パン専門店です。平日の昼過ぎ、客無しでスムーズに購入できました。買ってすぐ車の中で割って食べました。全体的にしっとり柔らかめ、砂糖と蜂蜜で甘めの食パンです。パンの袋の口は開けたままにしてくれていますが蒸気がついてしまうので、焼きたてを買う以外にもしっかり冷ましたパンがあれば買ってみたいです。
名前 |
HARE/PAN 小田原店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-46-8966 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

まぁまぁ急いで巡礼街道を歩いていたら偶然、幟(のぼり)を見かけてマラサダ…デニッシュロール…気になって覗いていたらお店の方がいらしたので入店マラサダにクリームが入ってるんですねデニッシュロールは最後の1つのアールグレイマラサダのおすすめはオーソドックスなカスタード、チョコレートだということでしたが…期間限定のさつまいもがやっぱり気になってたらオススメ頂きました(笑)デニッシュロール(アールグレイ)とマラサダ(シナモンとさつまいも)を購入(仕事の後のお楽しみとして)仕事を終え、帰宅後(ちなみに都内)頂きました本当は直ぐに食べた方が美味しいのでしょうが(汗)ハッキリ言って……目尻とホッペが落ちました(笑)とにかくクリームが抜群あの晴れパンの系列ですのでパン生地はフワフワしっとり文句無しのお味でしたてか、この期間限定のさつまいも買わなきゃ損ですご近所の方が羨ましいですたまたま立ち寄った感じでしたがとても素晴らしいお店に巡り会えてラッキーな1日でしたいつになるか分かりませんがまた近くに行ったら寄らせて頂きますご馳走さまでした。