月化粧の出来立ては別次元の美味!
青木松風庵 阪南店の特徴
阪南市の誇る月化粧は、出来立てが別次元の美味しさです。
2階のレストランスペースでランチやカフェ利用が楽しめます。
工場見学では、完成した月化粧を一人一個無料でいただけます。
阪南市が誇る月化粧!他のデザートも凄く良く考えて作られているのには、毎回驚きます!口の中が驚くよ〜(食事はしたことがないので評価無しです)
月化粧ファクトリーと一緒にある青木松風庵、まあどこの店でもそんな変わらないかな?
2階にレストランスペースがあり、ランチやカフェ利用ができます。アフタヌーンティーなどもあり、リラックスできる良いお店です。
月化粧も、ケーキも、とっても美味しいです!贈答品も豊富だし、間違いないと思います。キャラクターも可愛い。月ろうくんメインだけど、私はミルモちゃんが大好きなので、みるもちゃんグッズを出してくれたら買うのになぁと思って眺めてます。
ぶどう大福をいただきました。いちご大福が出た時に大福餅はあんこで、粒あんか、濾しあんの違いがあるぐらいで生果物を使うのは洋風のケーキ屋さんだと思っていました。生果物を包むのは白あんです。白あんの原料は白インゲン豆です。普通のあんは小豆ですからあずき色をしています。その外を包んでいる柔らかくて薄い皮の餅生地は白玉粉と砂糖からできています。白玉粉はもち米を引いた粉です。白玉粉:1、砂糖:1、水:2の分量で作れるので覚えてください。耐熱容器に入れてダマにならないように水を少しずつ入れてかき混ぜて下さい。レンジで1分加熱して混ぜて、さらに1分加熱で混ぜる、また加熱1分で混ぜる、最後は15秒で透明になれば出来上がり。餅生地ができれば家にあるシャインマスカットを白あんと共に包めばぶどう大福の出来上がりです。私は買ってきてもらったので作らずにいただきます。
新しくなってから初めて来ました店舗の大きさに比べて駐車場が少ない様に思いました。ぶどう大福中身のブドウが瑞々しくて美味しかったです‼️
年に数えるほどしか食べないけど、月化粧、他の和菓子もハズレなし。美味しい!
サイトで工場見学が出来る事を知り訪問🚗💨近所のお店とは大違いのスケールで、すごく綺麗なお店でした🎵スタッフさんも応対良く気持ちよくお買い物が出来ました。工場見学で見た製造設備は手入れ行き届き大変清潔。粉ものを扱う設備なのに凄い❗❗毎日キッチリとお掃除しているのでしょう。この工場から生まれるお菓子は、安心して食せると思います。見学後、出来たての月化粧が頂けますよ〜クリームが柔らかくて美味しい🎵また立ち寄りたいお店です。
みるく饅頭月化粧,が伊右衛門,とコラボレーションした伊右衛門、月化粧,を購入しました。みどり鮮やかな石臼挽き宇治抹茶をふんだんに使用しており、瑞々しい味わいです。伊右衛門とは京都・福寿園の創業者にちなんだブランドです。素材の良さを大切にし、充分に引き出す為に何度も試行錯誤を重ねて誕生したそうです。北海道産の大手亡と白金時を使用した白餡に、厳選した宇治抹茶を加えて製造された自家製餡の抹茶みるく餡は抹茶の風味をいかしつつ月化粧の特徴であるミルクやバターの風味、色鮮やかな抹茶色が食欲をそそります。
名前 |
青木松風庵 阪南店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-472-2007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

定番土産の月化粧、出来立ては別次元の美味しさでした〜😋