濃厚豚骨スープ、絶品ラーメン。
ばり馬らーめん和歌山岩出店の特徴
醤油豚骨ラーメンの濃厚さが際立つ、魅力の味わいである。
半熟の煮卵と香ばしいチャーシューが絶品な組み合わせを実現している。
店内の雰囲気は居酒屋のようで、働くスタッフの活氣が訪問を楽しくさせる。
近くの道の駅に行った際に丁度お昼だったのでこちらを利用させて頂きました。ばり馬ラーメン、チャーハン共に美味しかったです。漬物バーも良いですね。
初めて訪問。めっちゃ待ちました。こんなに混んでるんやと感心して待つ事30分。中で待ってましたが皆さん車で待っている様でちょくちょく進み具合を確認しに店内に来られます。最近のラーメン屋さんにしてはお財布に優しい。助かる!他ではもっとする。
ランチで訪問しました。初です。ランチ時だったので待ちの人が数人いました。人気あるんでしょうね、確かに美味しかったです。豚めし(+130円)が良かったです。ノリがはみ出しているのを店員さんが私の目の前で手で調整するのはどうかと思います(笑)
豚骨醬油にしようかばり濃にしようか迷って食べた事がないばり濃味玉トッピングで注文細麺で濃厚で美味しかったですね、友達の豚骨醬油ラーメンのスープ少し啜ったのですがあっさりに感じるほどでした、たま~にこんなラーメン食べるとインパクトがありとても美味しく感じます、餃子も唐揚げも表面パリパリで美味しかったです、生ビールがすすんだお昼でした、駐車場も広いので助かります。
これでもかってくらい濃厚な醤油豚骨が売りのラーメン屋。醤油ラーメンの他に、濃厚度の異なる豚骨ラーメンがあります。醤油ラーメンはメンマともやしがたっぷり乗ったあっさりした味のラーメンです。豚骨ラーメンのトッピングは、味玉は半熟で黄身まで味が染みており、チャーシューはじっくりと煮込まれてトロトロです。摺り下ろしニンニクや漬物が無料になっており、背脂マシマシのスープにニンニクマシマシのドカ食いが無料で出来てしまいます。入店、退店時に店員さんが元気よく挨拶してくれます。
駐車場も広く数も多く有難いのですが、店舗席数が少ないのか、駐車場が空いているのに店内にて並んでました。夜7時くらいです。豚骨醤油のばり馬ラーメンを頼みが、コッテリ感はそれほどないですが味はしっかりしており、チャーシューのトロトロした感じ強く、箸で掴むと切れてしまいます。また無料漬物の種類も多く有難いです。価格も昨今の物価だかで便乗値上げが多い中、このお店はそこまで高い感じもなく良かったです。
2007年7月オープン。中国地方中心に全国51店舗展開の岩出店との事。新和歌山ラーメンとして、豚骨「鶏ガラ」醤油のスープがメインです。とろみがあり、濃いめの、コクを感じるスープです。注文後は無料漬物が8種類ありセルフで取りに行きます。他にもあっさり醤油ラーメンもあるので濃いめが苦手な方も大丈夫です。休日夜は19:30頃でしたがかなりの待ち時間でした。ご馳走様でした。
和歌山で一番美味しいラーメン屋だと思う。スープがとても美味しくて飲みやすい。子供でも美味しく飲めるスープ。和歌山ラーメンは醤油の味がきつく醤油の濃さの加減が難しいところだと思うがここはそのバランスがとても良い。あとチャーハン最高!関西1では?って思ってしまう。ガツンとした味で薄味のチャーハンが多い関西ではかなりのインパクトのある味。接客が丁寧なのも嬉しい。夕方の3時過ぎで暇でのんびり休憩していたいだろうなーと思える時間でも全く問題なく入店できる。やってます!の大きな看板も有り難い!頑張って下さい!!
前から気になっていたのですが、店のたたずまいが派手なのでどうなんだろう?となかなか訪れる事がありませんでした。ノボリに淡冷塩ラーメンの文字を見つけ、昼時を過ぎていたので空いていた駐車場を見て行ってみるかと•••店内はよくあるラーメン屋さんの雰囲気、店員さんは元気で明るくて好印象です。淡冷塩ラーメンは、想像していたより美味しくて、また食べたいと思わせてくれました。玉ねぎがアクセントでおいしいのですが、若干辛さが強すぎるかな。チャーハンも唐揚げも美味しい。また次の機会には暖かいラーメンも食べてみよう。
名前 |
ばり馬らーめん和歌山岩出店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-69-5850 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

チェーン店だけどラーメン美味いですセットの唐揚げは小さいです価格相応ご飯と漬物バーでラーメンを楽しめるの嬉しいです。