定食ボリューム満点!
食味閣の特徴
ランチの定食は780円でボリューム満点です。
日替わりの酢豚やチンジャオも絶品の美味しさです。
中国人経営で心温まる家族的な雰囲気が魅力的です。
ランチで行きます。いつもラーメン+丼ものセットを頼みます。丼ものはその時の気分で選びますが、ラーメンはいつも食味ラーメンです。食味ラーメン美味ーーーですわ。丼ものは他のラーメン+丼ものがある中華料理屋と比べて大差はないかなと言う感じ。けど浅間町駅の近くで中華なランチを食べるならここが良いかなとは思う。
ここの定食は量が半端ない。一品料理、ラーメン、ライス、唐揚げ、デザートで千円程度!満腹になれます。
ボリューム満点。マアボナスめちゃくちゃ美味い。
上品じゃなくて普段遣いに美味しい。現金のみ。
ランチ安過ぎ⁉️ラーメンが選べて、オカズが2品、コーヒー付き780円で、この量はありえない。笑笑腹一杯食べたい人にはオススメです。近くに住んでいた時は時々食べに行ってたけど、引っ越してからは近くに来た時だけ寄ります。
日替わりランチの酢豚を頂きました。ボリューム満点!醤油ラーメン🍜もさっぱりで美味しかった!コーヒー☕付!税込みで780円!コスパ抜群だよ!ただ、外観は少しボロいので女性一人だと、入りづらいかも知れない。
ランチの組み合わせはどちらもボリュームたっぷりです。でも白いご飯がいまいちでした。もう少しお店も明るくすればどうでしょう。
自宅近くの良く行く中華料理屋さん。中国人の大将と奥さん、息子さんの3人でやっているのですが、とにかく料理が美味しいです。いつも定食を頼むのですが、ボリュームも満点。特におススメなのが、食味ラーメン。定食についてくるのですが、量が多いにも関わらずいつもペロリと平らげてしまいます。是非一度食べて見てほしいです。お店もカウンター、テーブル席、座敷とお一人様から、大人数までゆっくりとできます。入り口にいる大きな金魚ちゃんにも注目して見て下さいね。
★★★☆(3.3) 名古屋庶民中華だがやこの近辺から国際センターにかけては中華の店が軒を列ねています。名古屋の庶民中華のヴォリュームの凄まじさについては折に触れて書いてきました。他の地域ではあまり見られません。名古屋の中華と言っても華僑華人が経営する店にそういう現象が見られます。愛知県=名古屋ではありませんが、愛知県の外国人登録者に占める華僑華人の比率は実は全国平均より低いのです。なのに名古屋の中華料理店の経営は彼らのウェイトが高いようです。店頭に 「日替わりランチ」 ¥700 のディスプレイが出ています。Aはエビチリ、Bは八宝菜。「Bランチ」を選択しました。で、店頭のディスプレイを見て、Bランチはライスとの組み合わせだと思っていたのですが・・・・“ラーメンは?” と訊かれます。しかも、こういうセットでは普通は麺類は5、6種類なんですが・・・食味ラーメン、醤油ラーメン、豚骨ラーメン、台湾ラーメン、坦々ラーメン、塩ラーメン、麻辣麺、豚骨台湾ラーメン、冷やし中華、ジャージャーメンと10種類もあります!!「冷やし中華」にしました。サーヴされたのが写真の膳です。皿が何とか載っています。■「冷やし中華」ゴマだれスープに麺は普通。錦糸卵、ハム、胡瓜、レタス、チキン照り焼き、白髪ネギ、キムチとξの手抜きはありません。■「八宝菜」鶉卵、烏賊、海老、木耳、人参、ヤングコーン、白菜、袋茸、チンゲン菜、豚バラ、くわい、マッシュルームとξ充分です。味はオイリーですがオイスターソースが効いていてご飯に合います。これ以外にご飯、サラダ、漬物、何故か不思議なコロッケはカレー風味のソース。勿論お腹一杯です!!
名前 |
食味閣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-561-9677 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

ランチで利用。よくある麺・飯セット(780円)で、担々麺と中華飯を選択。担々麺を口にして・・薄い!スープの味が薄過ぎる!麺をしつこく混ぜると、普通の濃さになった。今池の某中華料理店で担々麺を頼んだ時にも、全く同じパターンを経験した。場末の町中華では、「スープか薄いと感じたら、天地が逆になるまで、よくかき混ぜろ」である。皆さんもテクニックとして覚えておいて欲しい。内装は薄暗くて汚れている。喫煙可のお店である。その他、味・サービスについての感想は特にない。値段も安いし、まあ、こんなもんだよ。だって、場末の町中華だもん・・