百名店の本格広島焼き。
広島お好み焼き&鉄板焼 ソニアの特徴
鉄板で味わう本格的な広島お好み焼きが楽しめます。
2019年の食べログ百名店に選出された実力派のお店です。
鉄板焼きとお酒をカジュアルに楽しめる雰囲気が魅力的です。
ランチで、肉玉そば+半熟玉子(1,000円)を頂きました。生地を楽しむ関西風とは違い、そばと野菜を楽しむ焼きそばにも近いお好み焼きという印象です。1玉でもボリュームがあります。半分食べてから追加可能なマヨネーズも良い味変になりました。
仕事の都合でお昼に近くを通りかかったので、並ばずに入れそうだったので寄ってみました。忙しそうに次々とお好み焼きを焼く店員さん。そばかうどんが選べて、シングル、1.5、ダブルの麺の量もチョイス。ダブルでも1000円行かないとお得な値段設定だったのでダブルをオーダーしてしばらく待つ。さすがW、かなりのボリュームだ。大葉が入っているので、ソース甘ったるく感じないのが良い。でももう少し具材があって欲しいかな。
平日11:20に訪問しました。開店10分前に到着した訳ですが、待ち人はゼロでポールポジションでした。しかしながら私の後にどんどん人がやって来て、11:30に入店する頃には8名ほど並ばれていました。お店にはカウンターに約12席、2名席が2セット、4名席が1セットありました。卓上のメニューには以下のようなメニューが記載されていました。「肉玉子そば or うどん 900円」豚玉やエビ・イカといった、お好焼きの定番メニューが全く無いことに戸惑いました。お好み焼きはどうやってオーダーするのだろう?と悩んでいると、注文を聞かれました。私は最初に入店したので、私から注文を取ってくれたのです。オーダーの仕方が分からず注文出来ないでいると、そば or うどんを決めてくれ、とのこと。私は、お好み焼きは1種類限定で、付属のそば or うどんを注文するのだと理解しました。そこで私は以下をオーダーしました。「肉玉子そぼ付き@900円」その他にも、お好焼きはカットして良いか?大葉は入れて良いか?など聞かれました。私以降の客は注文の仕方が分かっているようで、「そば 1.5、もちトッピング」など、スムーズにオーダーされていました。リピーターが多いようです。お好み焼きを待っている間、元気の良い女性店員(オーナーの方?)が、目の前でお好み焼きを焼きながら、客の注文をどんどん取っていきました。そしてステンレスのヘラでお好み焼きをカットしていく時に出る「カンカンカンカン」という高い音が、店内に響き渡っていました。注文後、約5分でお好み焼きがきました。どうやら注文した「肉玉子そば」は、お好み焼きの中に入れるそばのことでした。大阪でいうモダン焼き(焼きそば in お好み焼き)が、こちらの店では(or 広島全体の?)スタンダードなようです。そしてお好み焼きを頂きました。大阪のお好み焼きと比べると、それほどふっくらしていなかったです。焼きそばが体積の半分くらいを占めているからだと思います。一方、お好み焼きの中の焼そばが意外と美味しいなと思いました。また大葉が良いアクセントだったと思います。こちらのお店ではマヨネーズがあまり推奨されていないようだったので、マヨネーズはつけずに完食しました。しかしながら、私自身はやはりマヨネーズが欲しかったかです。これは好き好きでしょうね。でもコスパは良かったと思います。広島の活気あるお好み焼き店を体験することができました。ちなみに11:55に退店した時には外で5名待たれていました。1巡目に入店するならば開店前に並んだほうが良さそうです。ご馳走様でした。
百名店にも選出のお好み焼き屋さん。新橋に住む友人と週末にお伺い。お店は新橋駅から7〜8分かなと。意外と距離はあります。半地下のお店。看板に紅葉柄描かれ、広島感を演出されています。鉄板前のカウンター席とテーブル席が数席。今回はテーブルで。ランチはお得な価格設定。豚玉は900円。トッピングにたまごとじ、プラス100円。そばかうどんを選べますがそばに。マヨネーズは半分食べてからしかお願いできないのも有名。程なくして供されたそれは焼きたて熱々。青のりとソースたっぷり。メンバーストレートの細麺。キャベツもたっぷり。久しぶりの訪店でしたが、意外にあっさりしていました。ソースもコッテリ濃厚ではなく、そばももちもちしてるわけではないのでスルスルいただけます。よって食べ疲れせず、食後感の良いお好み焼き。もう一枚食べられたかも!?因みにそばかうどんをダブルでも990円てあまりにも良心的。また行くぞーってなります!
裏新橋「鉄板が1面」の店内^ ^。常に広島焼きが、じゅうじゅうと焼き続けられてて、雰囲気も良いし、とにかく美味い!そばが、広島って感じするけども焼きうどんも美味いし、ソニア焼きって言うシンプルな広島焼きが美味いです^ ^。店内は、お好み焼き100名店だけあって、連日の満員にランチもお得です。ソースも広島やなぁって感じながらのオイソースしたり、マヨネーズのっけたりと食べ方も色々と自分で楽しめる。何より鉄板の前で食べるのが特等席やから予約するのもヨシな感じ。
新橋で人気のお好み焼き屋、ソニアに平日のランチで伺いました。11時50分頃に着くと、6割くらい埋まっていました。ランチサービスの肉玉のそば1.5玊をお願いしました。税込み950円。お好み焼きは10分くらいで提供されました。ふんわりと焼かれた広島焼きで1.5玊でボリュームも充分ですね。なかなか美味しいお好み焼きでした。マヨネーズを希望する場合は半分を食べ終わって店員さんに伝えると、マヨネーズを掛けてもらえるシステムです。食べている間にもお客さんが次々と入って来て、食べ終わる頃には7人くらい待っていました。
何を食べようかとふらふら歩いていたところ、吸い込まれるように訪店。広島に本店がある当店。目の前で調理しているのを見るのが楽しい。ボリュームいっぱい、そばがしっかり入った美味しいお好み焼きを堪能しました。ご馳走様でした!
お腹が空いていたので肉玉子うどん1.5と半熟目玉焼きをトッピング。計950円也。ボリューム満点!甘いソースが美味しかった。バレンタインデーだったのでママさんに気持ちってチョコをいただきました。そうゆう気持ちが嬉しい✨✨
味、お店の雰囲気ともに東京でいちばんの広島お好み焼き屋かと。ランチで利用しましたが、開店と同時に入店してよかった。すぐに満席です。オーダーも初めての人でも簡単に頼めるくらいシンプル。やっぱりお好み焼きは鉄板で熱々で食べたい。そばのカリッとしたところが最高です。
名前 |
広島お好み焼き&鉄板焼 ソニア |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3433-5084 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カウンター席で鉄板で食べられるのはよい。お好み焼きにデフォルトでとろろ昆布が入っている。とろろ昆布が苦手なので私は好みではなかったです。中心街から少し離れてるので行列が発生するほどではないですが、常に満席の人気店。PayPay使えるのはよい。