森の中、陶器と絶品かき氷。
樂久登窯[らくとがま]の特徴
山の中に位置する陶器のギャラリー&カフェで、静かなひとときを楽しめます。
淡路島や大阪の人気店でも使用されるステキなお皿が展示されています。
ほうじ茶イチヂクのかき氷が絶品で、ボリュームも満点です。
山の中にある窯元で喫茶室も有ります。チーズケーキをいただきましたが美味しかったです。ただ店名を書いた案内板がないので行き過ぎてしまう可能性が有りますので要注意です。
この道で合ってるのかな?と思うほど周りに何もないところです。趣のある古民家ていただくカフェメニューと陶器のギャラリーは淡路島でも珍しいですよね。年内で一旦お店を休まれるそうなので、興味のある方はお早めに。
とてもステキなお店でした😊タイミングが良かったようで待つ事なく座れました😊ほうじ茶イチヂクのかき氷を食べました😊お値段は、、高くてビックリしたけど😅美味しいかき氷でした😊🎵高くて買えないけど、焼き物の器もとてもステキした😊お店の人もとても柔らかい良い感じの人でした😊
淡路島や大阪の人気のお店でも使われているお皿がギャラリーに置いてあります。そんなに高くなく、オシャレで味のあるお皿器がそこで買えます。淡路島の塩なども売られています。中にはソファ席2席、カウンター4席あります。外の中庭でも3組くらい座れます。外はわんこ連れの方も利用できるみたいですよ。外中関係なく、食べて帰りたい時は建物入ってすぐのレジのところで名前を書いて待ちます。夏休みや、土日は混みます。かき氷は夏季限定のようです。休みが不定期なので電話して空いているか確認して行った方が良さそうです。駐車場は店舗真横、店舗の斜め上、第2駐車場とあります。店員さんも感じが良く、ほんわかした雰囲気でいただけます。
陶器の窯所で陶器の展示もされてますが、カフェも併設されています。YOKACHRO FOOD BASEとのコラボもあり、美味しいスイーツありました。
コロナ禍のせいか店内飲食出来ずでテイクアウトonlyでした。かき氷目当てで行きましたが大きいだけでシロップが上にちょろっとかけてあるだけでこのクオリティで1
ロケーションはいいです。マフィン、コーヒーはお庭で飲めます。
とてもキレイで落ち着く空間。
お気に入りの湯呑み、コーヒーカップが見つかりました😃
名前 |
樂久登窯[らくとがま] |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9045-2468 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

食事はもちろんカフェ使いとしても利用できます。となりの作品の展示スペースではこの窯での作品が多数見られます。日用品としてお手頃なお値段ですので、カフェのあとは是非とも見て帰ったほうがいいと思います。