昭和の雰囲気で楽しむ駄菓子と鉄板焼き。
お好み焼き・やきそば つねかわの特徴
駄菓子やタマせんを楽しめる、昭和の雰囲気ただようお店です。
名古屋のローカルフード、スナックロールが味わえる特別な場所です。
優しい女将が一人で切り盛りし、温かいおもてなしがあります。
優しい女将が切り盛りする駄菓子屋兼鉄板焼き屋さん。楽しそうに仕事をしている姿に癒されます。動画投稿サイトでも有名なようですね。店内で買った駄菓子を使って創作鉄板焼きをしてくれます。中でもスナックロールは一度喫食の価値ありです。駄菓子屋で買い物の仕方を覚えた昭和世代としては推すしかない。昨今はコンビニでも駄菓子を購入できますが、こちらは種類も豊富。普通に選んで買い物するだけでもとても楽しい。大人も子供も存分に楽しめます。これからも長く続けていただきたいお店です。
タイムスリップしたような駄菓子やタマせん、お好み焼きや焼きそばまであるお店。かき氷の旗に釣られて入店しました。金時350円と昔ながらのお値段。店主さんもとても気さくで、とても良いひと時を過ごすことが出来ました。いつまでもこう言うお店が残って欲しいです。
*コロナ禍前から通っていたときの書き込みが、他のユーザーさんには見えなくなっているのに気づいたので再度上げさせて頂きます。各社TVで度々取り上げられたりして有名すぎて今更な感もあるが、店が忙しくない時間に行けば、しっかりおばちゃんとお話しできて楽しい。薄焼の生地の上にキャベツなど具材を積み上げ、上からも生地をかけてひっくり返し両面焼く「名古屋式」のお好み焼きがよい。常連になれば具材にメニューにないものを入れたりして、そういう相談も楽しい。(画像を参照。さてキャベツの代わりに入れているのは何でしょう)きりきり働くおばちゃんの空気も味のうち。子供の要望を聞いてどんどん増えていったというメニューを見て、正体を考えたりおばちゃんに聞いたり。 あ。メニューにアルコール類はありませんが…ごほごほっ以下自粛プシュ~駄菓子類を選ぶのも楽しいなぁ冬場に出る「おでん」の味噌の、味の配合は企業秘!!
名古屋のローカルフード【スナックロール】が食べられると聞き、来店。駄菓子を使った鉄板メニューが豊富で、お値段はどれも激安なのに絶品でした(*´д`*)鉄板前の4席と、テーブルに3席しかないので混雑すると入れません。駄菓子購入だけの利用もOK。是非またリピートさせてもらいます。
19号沿い、鰻屋とガストの間くらいにあります。お好み焼き屋さんの中にある駄菓子屋さん。駄菓子の種類はたくさんあって子どもが足し算の練習やお買い物の練習をするのにちょうどいいです。また今度お好み焼きも食べてみたいです!このご時世大変だと思いますが頑張ってほしいです。
近所の駄菓子屋さんで、元気なおばちゃんがひとりでやってます。2回目の訪問で、鉄板の前には親子4人の家族連れ。もうひとつの席が空いてて入れました。寒くなって来たけど、おでんもあって嬉しい。メニューに書いてないけど、缶ビールもあります。席が空いたら鉄板のほうに移動して、あったかいお好み焼きをいただきました。次々に来るお客さんに、奥から美人の娘さんも助っ人に。おばちゃん、手を動かしながら、話も全てのお客さんとうまく合わせて、メニューも面白いけど、そのおばちゃんの調子が人気の秘密だな。次はお菓子系の焼き物に挑戦だ!
私の超お気に入りのお店です♪昭和の雰囲気で、鉄板の上でヘラを使って食べる!名古屋焼きスタイルのお好み焼きサイコー( *˙ω˙*)و グッ!
昼間伺わせていただきました。気さくな優しい店主さんと会話しつつ、おでん、変わり種の1品もの、お好み焼き堪能致しました。どれも美味しくて、雰囲気も駄菓子屋さん併設していることや長年営業されている為か、昔懐かしの感じがして、また伺わせていただきたいと思いました。ありがとうございました!
懐かしい雰囲気。たませんとお好み焼きを食べた。子どもたちの来店も多く、素敵な昔ながらの駄菓子屋さん。
名前 |
お好み焼き・やきそば つねかわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-912-2572 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

姪っ子と来店しました。食事はせず駄菓子を買うのみでしたが優しいおばちゃんが色々と話をしてくれました。昔ながらの駄菓子屋さんで鉄板もあり、焼きそば・お好み焼きなど料理も提供してくれるようなので今度行く時は食べてみたいです。駄菓子屋が少なくなる昨今、こういったお店は子供達にとってとても貴重ですね。