青い海と赤い鳥居の絶景。
稲荷神社の特徴
赤い鳥居が海岸沿いに立ち、美しい風景と調和しています。
満潮時に浮かぶ鳥居は、訪れる価値ある絶景ポイントです。
朝日が照らす鳥居は、特に写真映えするスポットです。
道路沿いの小さな神社です。海の中にある鳥居が車で通るたびに気になってたもの。見てきました‼️
海の中にある鳥居朝日がきれいにこの鳥居に重なってのぼってきます。冬は、朝焼けに海霧が発生する日もあります。すごく幻想的な景色が繰り広げられる場所です。ぜひ、立ち寄ってみてください。添付の写真は、日ごろ穏やかな瀬戸内海が強風な日のものです。
鳥居を撮影したのですがお参りもしないで来ました、今度はお参りさせて頂きます。
見慣れた風景。 高校まで住んでいて普通に見ていた景色ですが、街を離れて久々に見るこの風景は懐かしい。
赤い鳥居が目印です。海岸線を走ってますと目に入ってきます。不思議な感じがしましたね。
サイクリング途中、赤い鳥居に惹かれて参拝しました。車で来られると停める所に困ってしまいますが、景色も良い場所ですし、須波に来たら立ち寄りたい神社だと思います。御朱印も頂けるようです。
◎海辺の鳥居がランドマーク⚫︎満潮時に海に浮かぶ赤い鳥居が見所⛩⚫︎皇后八幡神社の宮司さんが管理されてる。⚫︎電話すると御朱印がもらえるようです。◎神社等の評価基準星5: 特筆すべき点があり別格レベル星4: 遠方でも行く価値ありレベル星3: 近くまで来たらどうぞレベル星2: 摂末社レベル星1: 祠レベル。
ここで綺麗な海霧を見る事が出来ました。令和2年元日です。
海の中に立つ鳥居 静かな瀬戸の島々とマッチしてます。
名前 |
稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-67-0733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここの神社の鳥居⛩️は海沿いにあって美味しい風景に溶け込んでいます。