仙酔島で体感する五色岩の力。
五色岩の特徴
五色岩は仙酔島にのみ存在する5色の岩の連なりが特徴です。
9000万年前に形成された地層の迫力を感じられる場所です。
海の景色と美しい夕暮れ時の光景が見られる魅力的なスポットです。
パワースポットと言われてますが、それより、小中学生の地層の勉強で来るのが価値があるように思いました。地層のエネルギー感じるなら、秋田の小安峡の方が温泉が噴き出ていてスゴイです。写真撮りましたが、行ったから撮っただけで、「これは今しか撮れないから撮りたい」と思って撮ってません。
釣り人がたくさんいました海辺に座っているだけでいい時間になる気がする。
初めて訪れたパワースポットのある仙酔島。水も綺麗で癒されます。
仙酔島のパワースポット。
ここまで来るまでに色々と地層のお勉強が出来ます。38みねちゃん。
ちょうど夕暮れ時で、太陽の光が岩に当たりとても綺麗でした。五色岩にゆくまでも、断層や地層を見ながら、勉強しながら、楽しく散策出来ました。
前日に雨が降り、風が出て波も高い日に、平成いろは丸に乗って仙酔島へ。おそらく普段は穏やかな海面が波打ち、島のぐるりの遊歩道に高波がザブサブ…どうしても五色岩までは到達したく、波を読みながら高波を避けてたどり着きました。でも、波の高い日は危険なので、避けた方が無難です。
とても良い場所で気に入ってしまい二日後にまた行きました。海は透明感あり、素敵です。次は泊まりに行きたい自然に癒されます。
潜水島のパワースポットとされる「五色岩」黄、赤、黒、茶、青に分かれ、世界では55箇所、日本でも唯一仙酔島にあるのみ・・と物珍しいスポット。
名前 |
五色岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ここ五色岩は、日本で仙酔島にしか存在しない5色(青・赤・黄・白・黒)の岩の連なりを観れて感じれる、パワースポットなのですが、2021年8月8日の台風9号の波浪による被害のため,五色岩に続く仙酔島海岸線遊歩道は、全面通行止めとなっています。落石も発生しており危険なため歩道内には立ち入り禁止となっています。山側からの迂回ルートも通行止めとのことなので現在は行けません。