穴子センベと自然薯そば。
まるきやの特徴
箱根湯本でしか味わえない、うま辛味噌や青唐辛子味噌が大人気です。
ご当地の穴子センベや本わさびなど、ユニークな品揃えが魅力です。
自然薯そばや青さ入りしじみスープが、お土産に最適な商品としておすすめです。
11月12日ふらっと立ち寄りました。店主さん?(年配の女性のかた)が、こちらの問いかけにハキハキと受け答えされるなかに、出来る限り希望に応えようとしてくださる思いが強く感じられました。品切れの商品も取り寄せて一緒に梱包してくださるとのことで、孫にトミカのクルマのかまぼこやお酒なども購入しました。14日の朝のうちに商品が届きました。一つ一つとても丁寧に梱包されていてお店の方たちの真心が伝わってきました。還暦の記念の旅行のいい思い出になりまた。まるきやの皆様に、心よりお礼申しあげます。
干物にわさび漬け青さ海苔と青さ入りしじみスープを自宅用のお土産に購入しました。干物は言うまでもなく旨かったです。わさび漬けは極上にしてみたところ、これまたご飯のおともに食べましたがまろやかでもっと買ってくれば良かったと思いました。どれも全て美味しくいただきました。
\u003c21年10月\u003e【そこでしか売っていないお漬物系×お豆腐の組み合わせにはまってます】・うま辛味噌(350円)/青唐辛子味噌(650円) を購入させていただきました。・最近、行った先にしか売っていないもので、豆腐の上にのせれそうなもの、にはまっています。・今回は箱根湯本駅周辺をうろっとして、それらしきものを見つけたので購入させていただきました。・青唐辛子味噌に関しては、「当店オリジナル」と記載があったので、箱根という場所だけでなく、お店縛りもありそうで期待値高く購入させていただきました。・さて、実際にお豆腐と一緒に頂いてみたところ…* 青唐辛子味噌(650円)- お味噌は濃厚でしっかり濃いめです。そこにほんのりと青唐辛子のピリッとした感じが加わってきていいですねぇ。加えて、かりっとした食感がたまに入ってくるので、これがお豆腐と一緒に頂くにはたまらなく相性の良い食感です。お豆腐そのものに食感がないので、つけるものに食感を加えていただけると、食べ応えが一気にアップしますよね。* うま辛味噌(350円)- こちらも濃厚なお味噌。加えて茄子などの食感が加わってお豆腐はもちろんですが、温かいご飯とも相性抜群ですね。これで350円は結構破格です。・今回の訪問では、平日ど真ん中、ということもあり、箱根湯本駅周辺のお店さんがそんなに開いていない状態でした。そんな中でも営業されていた「まるきや」さんでお豆腐に合う地のものと出会うことができて感謝ですね。最近はまっております、旅の際は地元のスーパーやお土産屋さんで、そこでしか売っていないもの×お豆腐などのシンプルなもので食べる、今後も続けていきたいと思います。ご馳走様でした。#お土産 #お漬物 #味噌 #青唐辛子 #辛味噌 #まるきや #箱根 #箱根湯本 #箱根グルメ #地の食品#Souvenirs #Pickles #Miso #GreenChili #SpicyMiso #Marukiya #Hakone #HakoneYumoto #HakoneGourmet #LocalFood
自然薯そばを売っている。
箱根湯本のお土産物屋さん。干物がたくさん並んでます。
本わさびを買いました。
買い物袋持参しないと小さな袋で3円取られた。
蒲鉾試食できるので便利だがいまだ現金払いのみ、箱根はそういうところ多いので現金持ち歩かないといけないので面倒。店の男は閉店準備してると面倒臭そうな対応をする、他で鈴廣の蒲鉾買えばよかった。
たしかここ『まるきや』さんのはず。箱根登山鉄道内でのつまみとして、チーズ入りかまぼこをよく買う。チーズ入りのやつは酒の当てにちょうどいい。今回は明太マヨも買ってみたけど、こっちも美味しいけど、やっぱりチーズが一番かな!
名前 |
まるきや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-85-5365 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

まだ、干物は食べてないんだけど穴子センベ!!ヤバいって(\u003e\u003c;)赤ワインに、なんで合うんかね。:゚(;´∩`;)゚:。