明治村の風情漂うサイダーと抹茶氷。
京甘味処 なか井茶寮の特徴
古い建物の中で瓶の三ツ矢サイダーを堪能できる雰囲気があります。
真夏にぴったりな抹茶のかき氷が絶品で大満足です。
明治村内に位置し、和菓子とお酒が楽しめる独特の甘味処です。
真夏に抹茶のかき氷、美味しかったです!生き返りますね〜。かき氷にアイスクリームと抹茶わらび餅、餡が詰め込まれてて、満足でしたー。
抹茶+和菓子で800円やや高めな気もするあと、日曜とかだと混んでて、座る席を確保しにくいことも。
抹茶のかき氷をいただきました!とっても大きなかき氷でしたが、暑かったので、ペロリと完食。アイスが2種と小豆がのっていてボリュームたっぷりです!小豆は残してしまいました笑笑。
京甘味処ですがお酒もあります。銘柄は「富翁」「キンシ正宗」「神聖」です。全て京都のお酒です。かつての酒蔵でお酒が飲めるとは酒飲みには嬉しいですね。「ない方が良い」というクチコミもあるようですが、何を根拠にそう言っているのか全く不明です。京都から移築された建物なので、京都の地酒を提供しているのだと思いますが、地元愛知の地酒、特に犬山の地酒「東洋自慢」などを出しても良いかもしれませんね。お正月には餅入り善哉もいただけます。
ビンの三ツ矢サイダー美味しかったです。芋けんぴも美味しいです。
明治村内の甘味処。この時期は、ほうじ茶付きぜんざい600円がお気に入り。コーヒーもあります。明治村って、復元ではなく移築の建物で休憩できちゃう感激の野外博物館ですね!
ない方が良い。
ドトールやスタバのような注文方式です。席はテーブル席、畳の座敷席があります。歩き疲れたときの甘いものは美味しい癒しになります。
名前 |
京甘味処 なか井茶寮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-67-0314 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

古い建物の中、瓶で提供されるサイダーって中々風情があって良いものです。