藤沢駅近、高級パンの宝庫。
マダムルージュの特徴
藤沢駅から徒歩5分の好立地で便利です、人気のフランス系パン屋です。
多彩な惣菜パンが揃い、どれも本当に美味しいです、訪れる価値あり。
限定パンは早々に売り切れることも多く、常に賑わっています。
藤沢にあるパン屋さん、マダムルージュの魅力はたくさんあります。まず第一に挙げられるのは、その素材へのこだわりです。マダムルージュでは、厳選された上質な材料を使用し、毎日新鮮なパンを焼き上げています。そのため、味だけでなく、食感や香りにもこだわりが感じられます。また、種類も豊富で、シンプルな食パンから、バゲットやクロワッサンなどのフランスパン、さらには季節限定のパンまで取り揃えています。その他にも、手作りのスイーツやサンドイッチも人気です。そして、店内の雰囲気も魅力の一つです。落ち着いた雰囲気の中で、美味しいパンを味わうことができます。スタッフも親切で、いつも笑顔で接客してくれます。また、店内にはテーブル席もあるので、ゆっくりとパンを楽しみながら、コーヒーや紅茶と一緒に過ごすことができます。さらに、マダムルージュのパンはリーズナブルな価格設定で提供されています。高品質なパンを手軽に楽しむことができるのも嬉しいポイントです。藤沢に訪れた際は、ぜひマダムルージュで美味しいパンを味わってみてください。きっと満足していただけると思います。
パン屋めぐりが趣味です。こちらのお店は初ですが、フランス語のラジオ?が外まで流れており雰囲気がよいです、おしゃれで辻堂藤沢というちょっとハイソサエティな感じにぴったりです。店内は人数が制限されています、外で順番を待ちます。入店したら目移りしまくりです、ハード系のサンドイッチはどれも美味しそうで、結局3つに絞りました。さすがに1つ600円以上と高級ですが、特別な日のプレゼントでは喜ばれるんじゃないでしょうか。お味としては3つのうち1つハムとチーズの奴だけ微妙でしたが、他2つは満足です。でも焼いたら化ける気がします。店内は撮影禁止です。
土曜日の12:30頃に伺いました。店内にはすぐに入って買い物できます。2020年2022年と食べログのパン百名店に選ばれたお店です。写真は禁止されておりました。外観は、通りに面してグリーンが配置され、赤い文字で書かれた店名と入り口前の赤い看板がアクセントになっています。平日休日を問わず行列ができていることも多く、10時からのオープンで昼過ぎには売り切れ、と言う日も。基本的に卵と牛乳は摂らないので小麦の味を感じたくバタールを購入小麦粉、水、塩、イーストのみで作られるパンで小麦粉の味をしっかり感じることができるからです。自分でバゲットを作るなら知り合いの気持ちをこめて小麦を作っている農家さんから直接小麦を買って自分で使用する分だけ製粉して北海道の黒松内の水と高知の完全天日塩か能登の揚げ浜式塩田製塩法の塩に合わせてこだわりの酵母と小麦粉を替えて作ってみたいバタールとバゲットの違いはバタールはバゲットよりも太く、短く、中身がやわらかい傾向があります。お気に入りで友人にも紹介したいお店のみ⭐️4越えインスタグラムには⭐️4、5だけアップします。IG:taiwan_natural_you
通いたくなる高級パン屋さん!平日昼頃伺いました。店内はひっきりなしにお客さんが訪れます。店内は小さめですが、趣向が凝らされたたくさんのパンが並んでいます。特にこちらのお店は、パリの味を届けることをモットーにしているようで、日本のパン屋ではあまり見かけないようなハード系のサンドや、大きなクロワッサンがあり、見ているだけで楽しいです。特に美味しかったのが、パリのクロワッサン!で、サクサクなのに小麦とバターの甘味がしっかりあり感動しました。お値段は400円程度と少しお高めですが、納得のクオリティ。これからも通おうと思います。
藤沢駅から5分ぐらいにあります。夕方に売り切れていることもあるそうです。今回は17時頃に行きました。ドアに『ouvert』というドアプレートがかかっていて売り切れ?オーバー?と戸惑いましたが『ouvert』\u003d 開けるの意味だそうで。まだ購入可能でした!夕方残っていたパンは3種類のみ。購入したのは☑フランス人のおやつネーミングが洒落てますね。大きなビターチョコに北海道バターをサンド。ビターチョコ好きなので即決!ビターチョコにバターって美味しいに違いない。長いパンなのでボリュームもありました。ビターチョコはホントにデカイ。パンからはみ出るぐらいの大きさ。ビターチョコの苦味とバターがマッチしていました。
藤沢に宿泊した際に駅近で美味しそうなパン屋さんがあるので早速寄ってみました。平日の11時くらいに伺いましたが既に店外に長蛇の列が。並んでいたのは5、6人ほど。店内が3人までしか入れないため一人出てきたら一人入るというシステムになっている様です。並ぶ事約20分ほどで入店。狙っていたクロワッサンとチョコデニッシュを購入しました。★クロワッサン 330円★パンオデショコラ 420円お会計は現金のみ。早速テイクアウトして翌朝、少し温めて食べました。クロワッサンもショコラも軽やかでサクッサクッ!私の大好きな食感のやつでした。軽やかなのでいくつでも食べれちゃいそう。これは美味しい、、、、!好みのパンだったのでまた藤沢行った時には買って帰りたいですね。ご馳走様でしたー!!
知人からいただいて とてもおいしかったので翌日お店にお伺いしました。 店舗の左右にコインパーキングがございます。バケット フォカッチャ クロワッサン ミルキーフランスとどれも美味しいです。早い時間に行かないと売り切れです。藤沢駅北口から歩いて5分くらいのところです。我慢しきれず 車の中で食べたミルキーフランス とてもおいしかったです。 今まで食べたミルキーフランスの中で一番でした。 そして クロワッサンも食べてしまいました。生地の質感と甘みが何と言えない甘みと食感がありました。
平日、開店前15分前で、すでに奥様数人..その中に入るの嫌で、開店後に行くと..人数制限で結局並ぶという..。1度入店した客は、すぐには出て来ません。パンの種類が思ったより多く、レジも1人々時間がかかり、客が品物を袋につめるのも時間が..。店員は思ったより大人数で感じも良いです。パンはハーブが効いたクセがあるのや、甘さとしょっぱさが混じったパンも..好みは別れます。人を選ぶのかもしれません。が..全体的に固いパン、本格的で材量も良いものを使用してると思われます。
店内は狭いためコロナ対策を徹底している様子でした。マスク着用の指示の他に入店人数を3人に制限していました。開店1時間後くらいに行きましたが、購入後退店した時には外で並んでいる方が5名ほどいました。その代わりと言ってなんですが、心と人との感覚にゆとりを持ってパンを選ぶことができました。店員さんは忙しそうですが、どんなパンかわからないお客さんにも丁寧に説明されていて好感持てました。
名前 |
マダムルージュ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-86-7713 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

藤沢の高級パン屋さんとして認識はしてましたが初訪問。小手調べとしてクロワッサンとバケット購入 計700円でした結論ほんとうに美味しい。クロワッサンが税込み370円くらいかな、かなり高い部類ですがほぼ上限の美味しさだと思うので納得感はあります。バケットもめちゃくちゃ味する!こういうシンプルなパンがすごく美味しいとき、何が起きてるんだろうと不思議になります。藤沢エリアだとプルクワとボヌールによく行くのですが、この2件よりも明らかにワンランク上ですね。値段も上ですが。もっと色々試してみたくなりました。支払は現金のみ。店内は一度に3人まで。入口にマネキンが1体いて、勘違いして入店を少し待ってしまいました笑。