甘い香りと大粒梅、初めての梅狩り!
満汐梅林の特徴
滑らかな斜面を登ると、桜梅の華やかさを楽しめます。
万田酵素で育った甘くジューシーな梅を味わえます。
梅の花と水仙の香りが心地よい春の訪れを感じさせます。
見頃を過ぎている梅もありましたがかなりの品種があり、甘い香りと一緒に楽しめました。スタンプラリーやおみくじもあって飽きることなく楽しめました。
梅が満開でした。入場料は大人ひとり1000円ですが、スタンプラリーや、玉すだれの演目や、チンドン屋が居て、手作り感満載のお祭りで、楽しかったです。お昼過ぎに着きましたが、お弁当買って梅の香りに包まれながらお花見🌸してきました。入場券は、次回のうめ摘みの時にも利用できるらしいですが、おそらく行かないかなー。でも、楽しめました。
スタンプやクイズをしながら回れて楽しめる梅林。見晴らしがいい。山の斜面にあるため車で山頂まで行き駐車場があります。勾配がきついのと行き違いが狭い箇所がある。
梅のもぎ取り体験に。入場料300円でシーズン行き放題。1キロ400円。スタッフの人の対応が良い。ゆっくり吟味して選んでもぎ取った梅を帰宅して加工するのも楽しいので毎年この時期が楽しみ。
なぜか今年は入場料取られました。キロ400円。食育にもなりますので、子供と毎年もぎに行きます。5キロ以上仕込むなら、スーパーで買うよりコストも良い。なにより、広い梅林で大きくて綺麗な梅を探す体験が代え難く面白い。
初梅狩りです。開園後、1時間くらい遅れても大丈夫だろうと高を括ったのが、お察しの通り大間違いでした。それでもなんだかんだでいい梅を8kgいただきました!ポール狙いがマストです!
梅がりは初めてでしたが、とっても楽しいです!りんご狩りやなし狩りのように、その場で食べる事はできませんが、狩る手数はこちらの方が圧倒的に多いので、とっても楽しめますよ!今度は花の時期に行ってみようと思います。
大粒の梅がお得に手に入ります。昨年は不作であっという間に終わってしまいましたが、今年はまずまずの出来のようです。とはいえ今日(初日)から賑わっていましたので、行くなら早い方がよいです。
ほとんど全てが白梅で華やかさに欠ける。入園料が1人800円と言うのは関東地方の梅園と比べてめちゃ高い。例えば安中の秋間梅林では無料、駐車500円。規模はここより大きく紅梅も多い。売店では色んなものが買える。もう少し相場を研究すべきと思う。
名前 |
満汐梅林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1684-0818 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

かなりの傾斜の道を登って上がりました❗️上った甲斐がありとても綺麗な華を楽しむことが出来ました❗️おばさんたちもとても親切で可愛らしい方ばかりでした❗️