トロッと絶品!
明石玉子焼 今中の特徴
明石の名物、ふわとろの玉子焼きを提供しています。
出汁の温度選択ができ、飽きの来ない味わいです。
地元民に愛される、行列必至の人気玉子焼き店です。
接客 ★★☆☆☆提供時間★★★☆☆味 ★★☆☆☆本場の明石で明石焼き(玉子焼き)を食べてみたいくて来店。前日に他店で食べて少々足りなかったので4人で6人前を注文。味は薄めでかなり柔らかい茶碗蒸しみたいなの。薬味はひどく少量の三つ葉が出されました。6人前頼んでも出汁も少量、三葉も少量で気遣いは無いですね。味は前日食べた他店舗の方が美味かったと4人全員の意見が満場一致。並ばれる人気店なんでしょうが私には合わなかったです。席に塩やソースがあって味変は出来るのは良いと思いますけど。
うまいッ!明石焼きたこ焼きよりも長い歴史があり、タコを入れることになったので、たこ焼きと呼ばれるようになった、たこ焼きのルーツあかし焼き出汁でいただくのが特徴で、出されるテーブルも特徴的。つまようじは使わず、お箸でいただきます地元ではたまご焼きと呼ばれる明石焼きは、太く大きな昆布をふんだんに使って取ったダシでいただきますお店のおとーさんからこだわりのアレコレを伺いながらいただくと、一層美味しくいただくことができますちなみに、コチラの今中さんは商店街で買い物をしたお店のオススメなので、商店街からも近く、きさくな御主人とも近い地域文化の料理は、地元で頂くのが、ヤッパリ一番美味しいご堪能あれ👍✨
明石焼き一人前15個、750円です。お出汁、ソース、塩と好みで味変しながら美味しく頂けます。
移転してから初めて訪れましたが美味しかったです。若干昔と味が変わったかも知れませんが、私の舌のせいかも知れないので割愛します。生地自体にあまり味は感じられませんが、タコの良い味が出ていて美味しいです。濃い味が好きな人向けに調味料も充実しており、いろんな食べ方をするとなかなか飽きがきません。量も申し分なく、出汁もすべて飲みきるとお腹いっぱいになります。帰り際には生地が無くなってしまったようで支度中となっていました。15分も経てば生地が補填されるようですので、支度中になっていても諦めないように。【 混み具合 】休日の12時ごろは10人ほど並んでおり断念。その後改めて14時半過ぎに来店しましたが、20分ほど待ちました。
たこ焼きと違ってふんわりとろっとしているのが明石の玉子焼き。味はしっかりしていて飽きがきません。お値段はお昼のランチ価格というイメージです。ボリュームたっぷりでごちそうさまでした!ありがとうございます。
店内はカウンター席、テーブル席合わせて10名程が入れる。焼き手は主人(50代半ば)1人、接客は20代の娘さんが1人で小じんましとした店。料金は1人前15個入り¥750-(テイクアウト同額)で、地域的な標準額。玉子焼きの出来栄えは、もう少しフンワリと焼き上げて欲しいところ。つけ汁は、さっぱりしており、明石焼きとして標準的だと思う😎
出汁は少しあっさり目な気がしたが、食べ進めるに従って味はしっかりしていて飽きがきません。15個で750円と、ボリュームもたっぷりです。
平日お昼1時半頃行きました。駐車場は、斜め前直ぐ近くのコインパークが1時間400円で安いです。お昼ピーク時は過ぎてましたがお客さんは、2テーブル座っていました。テーブル3カウンター5~6席。注文から20分位待ちます。一種類なので何名さま分にしますか?2人で行ったので2人分でと注文しました。出汁を皿に入れ水菜のお浸し⁉️が別皿に来て出汁のお皿に浮かべます。出汁に明石焼きをしたし熱々で食べました。美味しかったぁ✌️出汁は、上品な味。1人前750円。明石焼きの他はアルコール、ソフトドリンクがおいてあります。ご馳走様でしたぁ😀
とても美味しかったです。前に来たときは、売り切れなのと人が多すぎて入れませんでした。コロナの影響で私一人で寛いで食べるのを楽しめました。
名前 |
明石玉子焼 今中 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-913-6455 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

1つが大きいと思います。(県外民なので明石焼き体験が少ない者の感想)出汁の他、塩、柚子胡椒、ソースなど色々楽しみました。出汁が最後、玉子が崩れて茶碗蒸しみたいになったので、全部飲み干しました。ご飯にかけたい気分になりました。