明石海峡で釣る旬の魚たち!
釣り船 魚英の特徴
明石海峡近くの老舗船宿で、釣り場へのアクセスが抜群です。
タイラバやタコ釣りなど、旬の超絶美味い魚を狙える好条件が揃っています。
船長の腕前は超一流で、楽しい釣り体験ができると評判です。
明石ジギング、タコでお世話になってます。いつも楽しく釣行させてもらっています。船も多く季節の釣り物がたくさん出来ます。
老舗の船宿。青物ジギングで基本的に大物狙い。土日は結構詰め込まれるので、お祭り率が高いことも。潮が速い時は重めの250g〜300gのジグを用意して必ず底を取り、3回シャクリ上げたら回収して落とし直すと良い。個人イケスはコンテナボックス、氷は有料で受付で購入できる。船と釣座は予め決められていてホワイトボードに掲示されているが撮影禁止なので覚えて乗り込む。船が分からなかったら慣れてそうな人に聞くと教えてもらえる。ジギングの合間に初夏はアジ、冬はクログチをジギングタックルに胴付仕掛けで釣ることもあるので、事前に釣果報告を見て仕掛けを用意しておくこと。駐車場は防潮堤の北側の有料駐車場に変更されたので、前払いチケットを機械で購入してダッシュボードに置く。タコ釣りのシーズンは特に混む。タモ入れは基本的に釣り人同士でやる。ハマチ大クラスまでは抜き上げが基本。なので、ひとりで乗るときは隣の人に話しかけておくのがおすすめ。常連さんは割と色々教えてくれる方が多い印象。ジギングダービーに参加しておくと参加料と同額の割引券と、乗船毎に氷がタダでもらえるので差引きお得。釣れたら港に戻ると希望者は記念撮影。受付でコーヒーとおしぼりのサービスも。
初めて行ったんですが釣果は悪かったんですが船長さんもスタッフも接客持って良くて良かったです明石海峡まですぐなので釣り場もすぐで場所的にもいい所だと思います。
先日利用させていただきました!私自身が青物&太刀魚ジギングが初めてで不安なことが多くありましたが、予約の段階から親切に相談に乗っていただけました。当日も船のスタッフの方々から声をかけていただき、横に入って教えて貰えたので何一つ心配無く釣ることができました! 他のクチコミで常連さん贔屓?や初心者には向かないといったものが見られますが、そんなことは全く無いと思います!また、利用させてもらいます!
タイラバに行かせてもらってます 船長さんが物静かですが こちらも 気兼ね無く 釣りができる 良い 船宿 です これからも ちょくちょく お世話になる つもりです。
良かったです!船長もいい人で良い釣りが出来ました!また来ます!
釣り船は3隻あり、タコや青物、マダイなどを船長が釣らせてくれる。港を出ると、そんなに走らなくてもポイントに到着し、明石海峡大橋を見ながら釣りが出来るのも魅力的だ。
自分+たまに娘で乗らせてもらいますが、いつも楽しく釣りさせて頂いています^ ^受付のお姉様たちも優しくて凄く接しやすいです!船長さんたちも色々アドバイスをくれたりなど釣らせてくれようとかなり頑張ってくれます!今じゃあ1〜2週間に一回乗ってます(笑)
船長の腕は超一流です。親子三人それぞれ持ち味ありです。上手なかたが結構乗りますので、勉強になります。腕を磨きたい方には特にお薦めです。
名前 |
釣り船 魚英 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-917-1285 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

船長は細かく水深やどこに反応あるかどういうシャクリ方やジグのカラーなどでヒットがあるか教えてくれて親切です。