湯来温泉でアドベンチャー体験!
広島市湯来交流体験センターの特徴
湯来温泉ホタルまつりは毎年の楽しみです、蛍がたくさん見られます。
テントサウナ体験で選べるアロマがあり、リラックスできる環境です。
シャワークライミングや川遊びなど、様々な体験イベントが充実しています。
デュオ、大人2人で1泊利用です。テントサイト裏の川ではホタルが見られます。そのためホタルが活発な19:30〜22:00あたりまでサイトのそばを人が往来して少し落ち着けない時間があるかもしれません。サイト乗り入れ不可、電源なし。15:00〜翌10:00 サイト利用料(入浴券込) ¥6,000入浴券は最大4枚人数分のみとのこと。+デイ利用追加 10:00〜15:00 ¥2,000デイ利用中の火器使用(バーナー等含む)+¥1,000上記の条件ではソロ、デュオがメインの私個人としてはやや高めな価格設定だと感じました。ソロでも4人でも同利用料で入浴券も人数分しかないとのことで少人数では割高感は否めないです。今後、少人数向けの価格設定がされるようであればまた利用を検討しても良いのかなと思います。mont-bell Clubカード提示で5%割引き対応していただけました。(アプリ上のものでも対応可)
車中泊させてもらいました。交流センター裏の川で泳げます。子供がメインですが、大人も遊んでたので少しだけ中に入りましたが、猛暑だったので気持ちよかったです。気温自体も低いと思います。当日は日本海側から湯来町に来ましたが、かなり涼しく感じました。避暑としても夏休みに子供と一緒にアクティビティで思い出作りにも良いと思います。施設内には小さな販売所もあります。観光案内所もありますが、湯来町を知らない様で役に立ちません。観光案内所と言うより施設案内所ですね。トイレは道を渡った所のものを使いました。多目的トイレはオストメイト対応の立派なものでしたが、男子トイレは和式でした。
毎年この時期に開催される、湯来温泉ホタルまつりに行ってきました。ただし、駐車場を確保するのが難しい。昼に行ってもギリギリセーフでした。そして夕食が確保できずメシ抜きに。湯来ロッジ内のレストランはとっくに予約で満席。近くの蒟蒻料理屋も食事メニューは売り切れで、屋台に行っても焼きそば等の夕食になるものは売り切れでした。更に蛍がほとんど見えなかった。遠くの方で小さな点を数回見たかな?ってくらい。そして帰り道がめちゃめちゃ渋滞。ただし昼〜夕方まで遊んだ自然は良かったので☆3。
テントサウナ体験しました🧖♀️アロマが数種類あり好きなもの1つ選べます。ちょっと匂いが弱かったかな🥲テントサウナもおそらく4人用のスペースなので、温度の上がりがゆっくりな感じでした。川がとてもきれいで天然の水風呂に入れます✨山なので11月の川はかなり冷たかった🤣更衣室はないのでブラインドのかかる部屋で着替え。ロッカーは100円(戻ってくる)サウナ後は、隣の入浴施設に入れます。タオルは券売機で買うか、バスタオルレンタル(レンタル料かかる)なので持って行った方がいいかも?自然の中でリラックス効果倍増です🔥
今回も仕事場の子ども達と行きました。途中の道は2か所位雪道で凍る場所もありましたが、スタッドレスなら行ける状況でした。雪も20〜30cm程度あり、無人施設の階段に雪を集めて雪の坂道を作りそり遊びをして、キャッキャと楽しそうにしていました。雪遊びで冷えたあと、無料の足湯で温まり、帰りました。
アドベンチャーに最適!!温泉だけじゃなくサウナも体験出来ちゃいます(^^♪
年配の受付の方が、ラインクーポン使えるのも知らず、クラフト体験も材料置いて去っていくだけ。なんの案内もなくて不快です。施設もキレイで川遊びも出来ますがクラフト体験は上記の件もあり価格も高く感じおすすめしません。
シャワークライミングを初めて体験しました。スタッフさんはフレンドリーですが川の中に入るととても頼りになります。川もとても綺麗でした。途中で写真を沢山撮ってくださるのもありがたいです。高い岩場からの飛び込みもスリリングでとても楽しかったです。温泉のチケットを頂けるので最後は疲れを癒して帰りました。因みに前日に警報が出る大雨が降った後のシャワークライミングだったのでかなり迫力のある流れに写っています。恐らく普段はこんなに水流は無いと思います。
シャワークライミングしました。ゆたさんとかじさんのガイドでした。楽しかったです🙂7歳くらいから80歳くらいまで体験できるそうです。お風呂のチケットいただけました。
名前 |
広島市湯来交流体験センター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒738-0721 広島県広島市佐伯区湯来町大字多田2563−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

湯来町に来て何しよう〜となって、バギーが乗れるよ〜と聞いたので行ってみたら本当に乗れました!免許証は必須で1台につき1名乗車可能。3時間6000円のプランにしてサゴタニ牧場まで行きました☺️6月末に行ったのですが、涼しくて最高でした!ケータイを繋ぐと音楽も聴けます!!本当に癒されて最高の時間だったので、自然に癒されたい人は是非行ってみてください!予約が入ってる場合があるので、行く前に必ず電話で予約しといた方がいいです👌