水俣ちゃんぽんとプリンで大満足!
水光社ファミリーレストランの特徴
水俣のM'sシティ5階にある家庭向けレストランで、美味しい料理を提供しています。
タッチパネルでの注文が可能で、スムーズなお食事体験ができます。
飲み放題や食べ放題のバイキング形式で、多彩な料理のバリエーションを楽しめます。
オムカレー803円を頂きました。オムカレーだったのでオムの中は白ご飯かと思っていたら、エビピラフびっくりしました。オムカレーでエビピラフ初めて食べました、あまり合わないでした。そして卵が紙みたいな食感で、多分 炒めすぎか、片栗粉か何か入れて混ぜてしている感じでした。クリームコロッケが2個入っていましたが、これも要らないかなとおもいました。
20252月14日11時過ぎ利用ハシゴ一軒目👀コープ水光社内2階に併設されてるファミリーレストラン水俣ちゃんぽん585円食べたよなかなかの豚骨あっさりで麺中太ストレート野菜も豚肉もはいって美味しかった。
地元で大人気のファミレス。お値段がリーズナブル。ミートスパゲティ550円、ビーフカレー627円、チャンポン583円。チャンポン定食(白身フライ、茶わん蒸し、ライス付き)1265円。週末のランチは行列待ちになります。
日曜の11:30に訪問。待つこと無く着席。店内は綺麗なファミレスといった感じ。メニュー表は無く、卓上のタブレットで注文します。表のサンプル食品以外にも結構メニューがあります。チャンポン定食1265 円を注文。それほど待つこともなく提供されました。内容はメインのチャンポンに、ご飯、漬物、魚のフライ、ポテトサラダ、千切りキャベツ、茶碗蒸しです。サラダのドレッシングは4種類?ほどの中から珍しいパプリカドレッシングを注文。パプリカの存在はほとんど感じず、普通に美味しかったです。チャンポンは野菜のほか、アサリとイカが結構入ってました。お腹いっぱいになりました。
水俣旅行の際、初めて行きました。ちゃんぽん美味しいです。11時の開店を待ち、高齢者の方々が入口前のソファーに座っています。地元民の憩いの場なんでしょうね。開店と同時に皆さんぞろぞろと入店して、ちゃんぽんを注文してました。人気メニューなのが窺えます。大盛、普通、小の3種類ありますが大盛を頼まれる方が多かったですね。僕は迷いましたが、普通だとちょっと少なめに見え、高齢の方でも大盛なので僕もそうしました。結果、多すぎた…。頑張って食べましたが残してしまうことに🙇でも店内見渡してたら皆さん平らげてましたよ。水俣滞在中にもう一度伺いましたので、今度は普通盛りを注文。無事完食できました。注文はタブレット。お冷やも熱いお茶も常備されてます。新たに導入されたのでしょう、配膳ロボットが修行中でした😃💕地域のコミュニティとして機能しているファミレスだと思いました。市民に愛されてますね❗
プリン美味しいし、皆さん親切です。カツ丼は たまごのかたさが選べます。写真はかため。
海老フライ定食を食べました。大満足です。値段も良心的です。これだけのものを東京でこの値段で食べるのは難しいですね。海老フライがとても美味しかった。2日連続で食べてしまいました。お店の雰囲気も◎。スタッフの方達のきびきびとした仕事ぶりも素晴らしいです。もっと色々食べたかったなぁ〜…又、来ますね…
ちゃんぽん並528円をいただきました。ボリュームもあり、この価格でこの美味しさは他店には無いものだと感じました。他にもメニューがたくさんあり、大変満足なお店でした。
席に着いたらタッチパネルで注文します土曜日のお昼前に行きましたがもう満席でしたご飯は少なめ、普通、プラス100円で大盛りに変更できます。私は上海鮮丼にしましたが1320円でこのボリューム!味も美味しく満席なのに提供も早かったです!ちゃんぽんもとても美味しいのでオススメです!
名前 |
水光社ファミリーレストラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-63-9119 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

古いクチコミには「バイキング」「畳席」等の記載が有りますが、本店建て直し後にはありません。良くも悪くも『デパートのレストラン』なので、色々な料理を気取らずリーズナブルに食べられますが、ガヤガヤと賑やかで落ち着いて話をするのには不向きです。おすすめはやはりチャンポンです。小盛や大盛、定食もあります。