地元愛ある憩いの銭湯。
さくら湯の特徴
奈良県桜井市大福のシンプルな地元密着の銭湯です。
大人300円、子供150円とリーズナブルな入浴料が特徴です。
北の桜井共同浴場とともに、特に長柄付近からの訪問者が多いです。
とてもシンプルな、地元の皆さんの憩いの銭湯です。水風呂等はありませんが、中は広く、300円で入らせていただけるので、とても助かっています。徒歩2分くらいのところに、駐車場が、あります(理容室の前)。
入浴料 大人 一人300円。水風呂なし 広い浴室 たっぷりのお湯で とても気持ちよかったです。ただ300円なので ドライヤーなく 地元の人はいいでしょうが 旅人には きつかったです。番台のおばちゃんの話では ドライヤー持ってこればこちらで使っていいそうです。おばちゃんはとても親切でした。銭湯ですが お肌ツルツルになりました。
銭湯としては浴室が広く入浴料も300円と安い。使い切りのシャンプーや石鹸の販売がないので注意。
自分は長柄付近から自転車ですが、とてもいいお風呂なので、北の桜井共同浴場とともに、こちらにもしばしばお世話になっています。料金も大人¥300 子供¥150とお安く、風呂も清潔で気軽に入れるので気分転換に最適です。北から来ている自分には、帰りにラムーなどもあるので買い物にも便利です。駐車は銭湯の前のスペースに5~6台は可能なようですが、私の訪問時はだいたいいつもいっぱいですので、ご注意ください。
まず、入ってびっくりしたのが刺青が入ったおじさんが普通にいること(⌒-⌒; )入浴料は大人300円、子供150円です。小学生未満の子どもでもお金は必要です。お風呂は比較的綺麗でした。ただドライヤーはありません。
シンプルイズベスト!ザ・銭湯!近所の常連さん達がさらにいい雰囲気作りに貢献されてますよ🎵ドライヤー、コーヒー牛乳無し。
訪問したことが有りませんが☆五つです。
ほっこり々出来る、人との付合いが楽しい時間を過ごせます 💯♨️です。
おっちゃんおばちゃんが優しくていいね👍
名前 |
さくら湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

素敵な銭湯でした。番台の叔母さんがめちゃくちゃ優しい。安すぎて心配ですが、とても良いお風呂でした。感謝!