アサリかきあげ蕎麦で昼飲み!
あたりやの特徴
アサリのかき揚げそばが名物で、特におすすめです。
立ち食いスタイルながら、清潔感があり広々とした店内です。
夜にはお酒も楽しめ、ちょい呑みができる蕎麦屋です。
日曜日、妻が近所でカットしている間に久しぶりに行ってきました。アサリかき揚げそばをいただきました。アサリのかき揚げはサクサクでとても美味しいです。時間が経つとそばの出汁が染み込んで、違った食感になるのも美味しいです。木更津駅西口はお昼食べるお店が少ないのですが、そんな状況でも日曜日に開店しているありがたいお店です。
アサリかき揚げそばをいただきました。ぷりっとしたあさりが美味しいです。今回はそばだけいただきましたが、他にもお酒と一緒にいただきたいようなメニューがたくさんあります。
お店の方全員めちゃくちゃ良い方です。店主の出している釣船木更津「真清丸」をチャーターした際、釣れた魚を捌いて調理して出してくれます。ものすごく美味しい!また絶対行きます。心遣いに感動しました!
料理は、全体的に高め設定です。お正月には。出店もやっています。
立食いそば屋さん感覚のお蕎麦屋さん。木更津と言うことで、アサリのかき揚げそばを別盛りで注文。で、アサリのかき揚げはサクッとしていて、なかなかの美味さ。アサリが入ってるだけで幸せ!それが少々甘めの出汁にぴったり!蕎麦のコシはそれ程ではありませんが、量も程良く満足でした。おばちゃん3人でやっていて、サービスも悪くないです。人気店なんでしょうね、次々にお客さんが来ていました。何か、昭和感覚溢れる素敵な店でした!
TVで紹介されていたので行ってみました。かけそばとあさりのかき揚げをいただきました。蕎麦は出汁が効いてて、かき揚げはほのかな磯の香りがして美味でした。今度は電車で行ってみたいです。
「立ち食いそば屋さん」として評価すると、麺が本格派なので嬉しいですが、その分だけ値段が高い。でも、「蕎麦専門店」として考えると麺が物足りない(その分だけ値段が安く、他の料理が充実している)。恐らく郊外の大型商業モール、アウトレッドの側だけが賑わい、電車が到着する時間を外せば閑散とした木更津駅前の現況を考えた結果、良い意味での「中途半端」を狙ったというところなんですかね・・・まぁコスパは悪くないので、証城寺の庭を散歩したついでに小腹が減ったら寄ってみると良いかと思います。
土曜日の昼時、先客なし。「決まったら声をかけてください。」と言っておきながら、まだ決まらないうちに「お決まりですか。」と聴いてくる!店の人は、おばあちゃんが2人いて、メモとペンを持っているのに注文もまともに取れず、2回言い直して、やっと理解してくれたかと思ったら、結局注文と違うものが出てきた。トッピングのなすの天ぷら1つ180円、カボチャの天ぷら1つ180円、高っ!!
休日の昼頃に伺いました。何度かそばかうどんかの問答をされ、僕的には何度か「うどん」と答えたはずなのですが、届いたのは「そば」でした・・・野菜かき揚げ、かしわ揚げを、大盛りをトッピングして、800円くらいだったと思います。業務スーパーで売っているような、そばの麺ですね。量はちょうど2袋くらい。味は昔ながらのしょうゆベースな感じで、特別うまいということもなく、特別ハズレということもなく、比較的安心して入れるお店だと思います。かき揚げも1個150円くらいなので、おかずとしてや、麺の上にあらかじめ載せてもらえたりできますね。
名前 |
あたりや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-97-5634 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

アサリのかき揚げが大きい、丼に乗せる大きさの倍はある蕎麦屋で飲めるしよいのだが、常連さんが厨房に入って料理してる釣ってきたイカ?を捌いて自分たちで食べてるが、これはイカがなものかこれで☆2つ。